Bath additive(入浴剤)

バブ 和漢ごこち  月桂樹の香り




10月に入りましたが、まだまだお昼間は暑くてお洋服選びに困りますね。。。

ブーツはまだ早いかな、とまだまだ元気に素足で外出しています。

お昼間はちょうど良いのですが、冷房の強いお店に入ったときや、帰りが遅くなってしまったとき、カラダの冷え、特に足の冷えを感じるようになりました。

んなときは、お風呂にゆっくり浸かると良いですが、入浴剤があるとなお良いですね(^_^)v

 

img_0164 img_0165

今回はそんな秋の夜にぴったりの入浴剤をお試しさせていただきました。

花王さんから発売の「バブ 和漢ごこち 月桂樹の香り」です♪

月桂樹のほか、よもぎ、丁子、紫蘇、めぼうき、芹がブレンドされた、和のハーブや漢方も入ったオリエンタルな香りに癒やされます。

温浴効果を高め持続させる、炭酸や芒硝も配合されているので、本当に温かさが寝るときまで持続するので、ぐっすり眠れるんです。

 

kaobub img_0167-1

バブ 和漢ごこちは9個入りです♪

 

img_0371

ひとつが50gと大きめなのが嬉しいです。お湯に入れる前は薄いピンクに水色のつぶつぶが見えます。

 

img_0373

お風呂に入れた写真を撮ってみたのですが、湯気でなんにも写ってなかったので小さなお風呂?で取り直しました。

 

img_0374

お湯に投入♪すぐにシュワシュワと発泡が始まり、お湯が若草色に染まっていき、月桂樹と和漢ハーブの香りがお部屋中に広がります。

 

img_0375 img_0377

しばらくずーっと発泡し続けていました。

泡が細かくやさしいので、実際のお風呂ではこの泡が皮膚にあたるととっても気持ち良かったです。

血流も促してくれ、カラダの芯まで温まりました。

 

img_0380

「バブ 和漢ごこち 月桂樹の香り」は、和漢の草花の香りがブレンドされ、高ぶった気分をときほぐす効果があるそうです。ほかに、和漢の草果実の香りがブレンド 落ち込んだ気分をふわっと楽にする「バブ 和漢ごこち 月見草の香り」も発売中。お湯がピンクになるようなので、気になっています♡

わたしも気になった♪・・・と言う方がいらっしゃいましたら是非公式サイトにて詳細をご覧くださいね(^^)/ 

 


花王のキャンペーンに参加中[PR]

*スポンサードリンク*

関連記事

  1. おうち温泉が楽しめる♪「Ofclay ミネラルスパパウダー mu…
  2. ドイツの重炭酸イオン温泉を自宅で実現!「薬用ホットタブ重炭酸湯」…
  3. フォグブルーム
  4. PLOSION プロージョン 重炭酸タブレット
  5. 正しい香りで正しい眠りへ導く「DR AROMA BATH 正眠」…
  6. 無添加手作り石鹸・化粧品 「アンティアン」アロマバスソルト 「7…
  7. イルコルポ ミネラルバスパウダー
  8. 小さくても本格派の水素発生入浴剤「水素バスMINI」
商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!
あなたの体験を、次のトレンドに womedia会員募集中!
PAGE TOP
テオトリム