Cosme(コスメ)

妊婦さんがつくった妊娠線予防のマッサージオイル「月桃馬油」

興福堂株式会社さんから発売の「月桃馬油 マッサージオイル」をお試しさせていただきました。

名前のとおり、月桃と馬油だけでつくられていて、界面活性剤、アルコール、パラベン、香料、着色料はもちろん無添加のやさしいマッサージオイルです。

ピンクが基調の可愛らしいパッケージです。

アロマセラピストをしておりますので様々なオイルを扱っていますが、アロマセラピーでは基本的に植物油を使用します。

なので馬油の知識はほとんどなかったのですが、今回馬油が人の肌の油に成分が最も近いことを知りました。

それにより、馬油は角質層まで自然に浸透することができるのと同時に、最高の天然保湿成分とも言われています。

その中でも、「月桃馬油」に使用されている馬油は飼料までこだわった熊本産。

1頭の馬から約200kg採れる馬油のうち、食用もできる最高ランクの40kgのみが使用され、手作り加工しているので匂いも少ないです。

そして月桃油が配合されていることでさらに馬油独特の匂いも軽減されているようです。

月桃は南国によく見られる植物で、「月桃馬油」の月桃は沖縄県今帰仁村のシマ月桃油が使用されています。

タイリン月桃も有名ですが、シマ月桃は沖縄の原生種で100kgから30mgしか葉の精油が採れないという、とても希少な原料なんです。

月桃の効能は 肌のハリシワ改善、抗酸化作用、抗菌作用、消臭効果、 アトピーやにきびなど、皮膚病の改善など高い美肌効果が期待できます。

 

容器はポンプ式ですので、最後まで清潔に使用できます。空気にも触れないためオイルの酸化リスクも抑えられますね。

少し黄色がかった美しいオイルです。獣臭さはまったくなく、月桃のとても良い高貴な香りが広がります。

オイルは少し粘性がありやや重いテクスチャーで、マッサージのときしっかり筋肉までとらえることができるのでむくみや筋肉痛のときも良さそうです。

マッサージ後のお肌はべたつくほどではなくしっとり潤っているので、拭き取りは必要ありませんでした。

元々はこの「月桃馬油」は、敏感肌でアトピーに悩む妊婦さんが自分のために作った、 安心安全で100%国産素材・完全無添加にこだわったマッサージオイルなのだそうです!

アロマサロンでも妊娠線予防のマタニティアロマトリートメントは人気ですが、妊娠中、特に妊娠初期は使用できない精油があり注意が必要です。

セルフマッサージを行う方は必ずアロマセラピストに相談されるか、マタニティ用にブレンドされた安全なオイルを使っていただきたいです。

その点「月桃馬油」は妊婦さんがご自身で本当に欲しいマッサージオイルをつくられ、ベビーマッサージオイルとしても使えるものなので、安全さはお墨付きなんです。

敏感肌の方にも配慮してつくられているので、妊婦さんやお子様以外でも安心して使用できるのも嬉しいですね。

気になった方は是非詳細をチェックしてみてくださいね(^^)/

↓↓↓



* スポンサーリンク *





関連記事

  1. セッコク蘭エイジケアアイクリーム【美顔器付き】
  2. サラブレッドプラセンタ原液 Geneki
  3. Foo Tokyo ナイトクリーム
  4. ナノエッグ 豊麗グレイス 美容液
  5. ROSE LABO ナチュラルオフバームR
  6. 自活保水力をつくる「リ・ダーマラボ」モイストゲルプラス
  7. オーガニックカカオの高保湿スキンケア YAECO
  8. アーティチョークで毛穴ケア「アーティオイルクレンジング」
商品モニター、ブログリポーター専用のサイトは「ブロネット(Blonet)」で!
あなたの体験を、次のトレンドに womedia会員募集中!
PAGE TOP
テオトリム