タグ別アーカイブ: BBクリーム

エイジングケアと紫外線対策が同時にできるBBクリーム

株式会社グラツィアさんから発売の「direiaTO (ディレイアTO)BBクリーム」をお試しさせていただきました。

ディレイアTO BBクリーム 特徴や成分は? 

「ディレイア」は、全国5000店舗ものエステティックサロンで使用されている、プロフェッショナルなグレードのコスメブランド。

ヒト幹細胞コスメ 顧客満足度1位、口コミも1位、支持率も1位なんです。

そんなヒト幹細胞コスメのパイオニア、ディレイアから誕生したBBクリームは、美容液のような5種類のエイジングケア成分が配合されているため、つけているだけでエイジングケアができるのです。

また、一番の老化の原因といわれている紫外線や、人工的な可視光線であるブルーライトなどあらゆる光刺激をカットすることで、お肌の環境を整えます。

そんな画期的で最先端なBBクリームでありながら、紫外線吸収剤やパラベン、シリコン、鉱物油などのお肌に負担となる成分は無添加。

敏感肌の方にもおすすめです。

カラーはイエローベースとピンクベースの2色を展開されています。

ディレイアTO BBクリーム 全成分

成分:水、テトラデカン、酸化チタン、グリセリン、ラウリン酸ヘキシル、パルミチン酸エチルヘキシル、ポリリシノレイン酸ポリグリセリル-6、水酸化Al、酸化鉄、ステアリン酸、(水酸化/炭酸)(Mg/Al/亜鉛)、クオタニウム-18ベントナイト、デカイソステアリン酸ポリグリセリル-10、ヒト脂肪細胞順化培養液エキス、ハイブリッドローズ花水、ナイアシンアミド、ダマスクバラ花油、ヒアルロン酸アスコルビルプロピル、ホホバ種子油、加水分解ローヤルゼリータンパク、加水分解ゴマタンパクPGプロピルメチルシランジオール、カプリロイルジペプチド-17、グリチルリチン酸2K、トコフェロール、酢酸トコフェロール、ホホバエステル、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、ステアリン酸イヌリン、ペンチレングリコール、ラウロイルリシン、硫酸Mg、オクチルドデカノール、ミリスチン酸、キサンタンガム、トリヒドロキシステアリン、BG、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、水添レシチン、1,2-ヘキサンジオール、ポリソルベート80、カプリリルグリコール、アクリレーツコポリマー、エタノール、(VP/ポリカルバミルポリグリコール)エステル、フェノキシエタノール
ディレイアTO BBクリーム 使ってみた感想

ホワイトのシンプルなパッケージ。本体はゴールドのキャップがキラキラしていてラグジュアリーな雰囲気。

農薬不使用のローズの精油やフローラルウォーターが配合されているためローズの香りも楽しめ、高級感がありますね。

イエローベースが明るい透明感のあるお肌、

ピンクベースはつやのある華やかな印象のお肌へ、とありました。

普段はいちばん明るい色を選択しますが、今回はピンクベースを選びました。

お肌に乗せてみると、ややピンクがかったベージュで、自分の肌色より少し濃く見えました。

お肌に軽くのばしてみました。やはり少し赤味が強く、このままでは日焼けしたお肌みたいに見えてしまいました。

今度は量を少し減らしてみて、薄くのばしてみました。

肌色の差や違和感はまったく感じなくなり、確かにつやが出てきました。

薄付きならば自然な仕上がりもありつつ、カバー力もあるようです。

少しの量で十分なので、なかなか減らないと思いますし、コスパの面でもおすすめできます。

これ1本でファンデーション、化粧下地、通常のスキンケアだけでなく、エイジングケア、紫外線対策も同時にできるところもよいですね。

ディレイアTO BBクリーム お得な購入方法

ディレイアTO BBクリームは1本25g 定価4800円(税別)です。

定期購入でしたら、初回からずっと10%OFFの4320円(税別)、送料も無料、と大変お得に購入できます。

気になった方は是非公式サイトで詳細をチェックしてみてくださいね(^^)/

↓↓↓





* スポンサーリンク *





カバー力を実感!LAUDI ラウディ BB&CCクリーム

ラウディ株式会社さんから発売の「ラウディ BB&CCクリーム」をお試しさせていただきました。

「ラウディ BB&CCクリーム」特徴や成分は? 

「ラウディ BB&CCクリーム」はBBクリームとCCクリームのいいところ取りのオールインワンの化粧下地・ファンデーションです。

これ1本で、乳液・美容液・クリーム・UVカット・化粧下地・ファンデーション・コンシーラー、と7つの役割をこなします。

パラベンや鉱物油、合成香料・着色料、紫外線吸収剤など、お肌の負担となる成分は無添加。

SPF35・PA+++、とUV-A波、UV-B波をしっかりカットしてくれるので日焼け止めを塗る必要もありません。

「ラウディ BB&CCクリーム」は、ナチュラルベージュクリアグレージュの2色を展開されています。

どちらも日本人のお肌に合ったカラー展開で、2色を混ぜて、より自分のお肌に合う色をつくることもできます。

BBクリームとCCクリームの違いとは

そもそもBBクリームとCCクリームの違いって何なのでしょう。一般的には下記のように言われています。

BBクリームのメリット

カバー力や持続力があり、UV対策もできます。

BBクリームのデメリット

厚塗り感が出ることがあり、乾燥しやすくテカリが出ることも。

CCクリームのメリット

みずみすしく伸びがよく、肌馴染みがよいので、仕上がりが自然。

CCクリームのデメリット

あまりカバー力がなく、持続しない、重ね塗りが必要なことも。

その点「ラウディ BB&CCクリーム」は、BBクリームのカバー力と、CCクリームのつや、伸び、ナチュラル感をあわせ持っているんです。

「ラウディ BB&CCクリーム」全成分

水、トリエチルヘキサノイン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、グリセリン、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、BG、イソステアリン酸、ペンチレングリコール、グリセレス-26、リンゴ酸ジイソステアリル、合成フルオロフロゴパイト、水酸化K、フェノキシエタノール、カルボマー、トリエトキシカプリリルシラン、キサンタンガム、トコフェロール、ヒアルロン酸Na、α-グルカン、グルコシルセラミド、シリカ、ダマスクバラ花水、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、マルトデキストリン、ワサビノキ種子エキス、プルーン分解物、セテアレス-25、ナツメ果実エキス、シラン根エキス、セタノール、ソメイヨシノ葉エキス、サクシノイルアテロコラーゲン、クダモノトケイソウ果実エキス 、コレステロール、セラミドNP、ベヘン酸、酸化亜鉛、セラミドNS、ビルベリー葉エキス、カミツレ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス 、セラミドAP、セラミドEOP、セラミドEOS 、トウキンセンカ花エキス、フユボダイジュ花エキス、ヤグルマギク花エキス、ローマカミツレ花エキス、カプロオイルスフィンゴシン 、カプロオイルフィトスフィンゴシン 、酸化チタン、酸化鉄、水酸化Al
「ラウディ BB&CCクリーム」使い方

化粧水や乳液、クリームなど普段のスキンケアでお肌を整えた後、化粧下地・ファンデーションとして使います。

「ラウディ BB&CCクリーム」使ってみた感想

今回は「ナチュラルベージュ」を使用しました。

お肌に乗せてすぐは少し自分の肌色より濃い感じがしましたが、薄くのばすことでお肌の色にもなじみました。

薄づきなのに気になっていたシミが見えづらくなり、くすみや毛穴も目立たなくなりました。

自然なつやもありますし、お肌の表面が滑らかに見えました。

私の場合、やはり一番実感できたのはカバー力でした。

「ラウディ BB&CCクリーム」お得な購入方法

「ラウディ BB&CCクリーム」は、通常価格が2800円です。

ラウディ BB&CCクリーム 無酸化実感コースという定期便でしたら、初回限定半額の1400円+税、と大変お得に購入できます。

2回目以降は10%OFFの2520円+税、送料は初回から300円が別途必要となりますが、それでもとてもお安くなっています。

いつでも休止や解約が可能ですので、気軽にお試しできるところも嬉しいですね。

クレジットカード払いはもちろん、コンビニ後払いもOKです!

気になった方は是非公式サイトで詳細をチェックしてみてくださいね(^^)/

↓↓↓




* スポンサーリンク *





夏に負けない素肌へ「桜花媛 完ぺきトリプルセット」

sakurahime3

今回は桜花媛(さくらひめ)という、ネーミングもパッケージもとても可愛らしいコスメをお試しさせていただきました。

 

sakurahime6

「朝のメイクはこれで完ぺき!完ぺきトリプルセット」は、化粧水、美容液、BBクリームの3点セット。

BBクリームまでついていたセットってなかなかないので嬉しいです♡

しかも化粧水と美容液はBBクリームと併用するためにつくられた基礎化粧品なので、これ以外にクリームや乳液をつける必要がないんです。

 

IMG_8330 IMG_8332

まず、こちらが化粧水、桜花媛ナチュラルスキンローションです。

お水のようなサラッとしたテクスチャーですが、プロテオグリカンやラフィノースといった保湿成分もしっかり配合されています。

最近とろみのある化粧水やオールインワンを使用することが続いておりましたので、かなりのさっぱり感が新鮮に感じられました。

お肌に与える水分は量も大事だと思っています。

桜花媛(さくらひめ)の化粧水は180mlと大容量ですので、いつも贅沢にたっぷりパシャパシャとつけられ、気持ちいいです。

IMG_8327

美容液の桜花媛ナチュラルBBエッセンス。容量は30mlです。

すりガラスのような容器に入っていますが、こちらも綺麗な透明です。化粧水よりはとろみがありますが、かなりサラッとしていてまったくべたつきませんので、夏はこのくらいでもじゅうぶんだと思いました。

 

IMG_8334

そしてこちらが桜花媛ナチュラルBBクリーム。容量は33gです。

SPF30 ・PA+++の効果があり、日焼け、日焼けによるシミ・ソバカスを防いでくれます。

ピンク、オークル(オークル肌の万能色)、ナチュラルピンク(ややベージュ寄りの明るいピンク)、ライトオークル(赤み、黄みともに少なく明るめ)と、日本人の肌質に合わせた4色が展開されている、日本女性の敏感な肌のために生まれた日本製BBクリームです。

akiはいつもいちばん明るめの色を選ぶのですが、ピンクが好き過ぎて名前につられてピンクを選んでしまいました。

少し肌に乗せて伸ばしてみると。。。やはり少し肌の色より濃いように見えました。

ですがしっかり伸ばすと馴染みました。

お顔でも薄くつけて伸ばすと、塗っているか塗っていないか分からないくらい薄付きになりましたが、カバー力はあり、小さいシミや毛穴はちゃんと隠れました♪

aec61
もしつけてみて伸ばしてみてもやっぱりお肌の色に合っていない!なんていうときには初回のみお色を交換していただけるという、太っ腹な嬉しいサービスも実施されています♪♪これは嬉しいですね♪♪

このまま使用させていただきますが、どうしても合わないという方は是非サービスを利用されるといいですね♪

乳液やクリームを使わないので、乾燥が心配でしたが、元々BBクリーム自体がオールインワンで多機能なので、いろいろつけなくても乾燥も防げているようです。

 

桜花媛(さくらひめ)化粧品ファンサイト参加中
*スポンサードリンク*