タグ別アーカイブ: 花粉症

HYPER PLANTS ナチュラルハーブスプレー レスピレーション

株式会社彩生舎さんから発売のHyper Plants ナチュラルハーブスプレー「Respiration レスピレーション」をお試しさせていただきました。

respirationとは英語で「呼吸」のこと。

Hyper Plants ハーブの香りをブレンドしたレスピレーションシリーズは、すこやかな呼吸のために考えられたブレンドで、花粉症に限らず、鼻水や鼻づまりの人も愛用されています。

Hyper Plantsでは産地や栽培方法、成分、香りなどを厳選された、オーガニック認定取得済みのエッセンシャルオイルだけを使用されています。

・オーガニック認定とは?
QUALITE FRANCE(カリテ・フランス)認定取得済み

フランスの公的機関 COFRAC(フランス認証委員会)から認定を受けている、 検査認証保障機関です。有機認証の公的証明書を発行しており、 購入者が安心してオーガニック製品を購入できるよう、 公平で厳正な検査を行っています。

レスピレーションシリーズに配合されているエッセンシャルオイルは?

ティートリー:抗ウイルス、抗菌、抗炎症作用

オーストラリアの先住民族アボリジニがケガや感染症の時に利用してきた植物で、アロマセラピーでもインフルエンザや風邪予防によく使用します。

ユーカリラジアタ:抗ウイルス、抗菌、抗炎症作用

ユーカリもオーストラリアの植物です。ユーカリ・ラディアータとも呼ばれ、アロマでメジャーな「ユーカリ・グロブルス」よりもマイルドで刺激が少ないので、子供さんにもこちらの方がおすすめなんです。
ペパーミント:興奮した神経のクールダウン作用。高い殺菌作用や消毒作用があり、頭脳明晰作用もあるので、お仕事やお勉強の時に使うとやる気は集中力もアップします。
カユプテ:呼吸器浄化、感染症予防、鎮痛作用。

ティートリーやユーカリと同じフトモモ科の植物で香りや作用もよく似ていますが少し甘さがあります。

ラベンダー:鎮痛、精神安定作用。

リラックスの代表格と言われる香りですが、お肌にもからだにも心にも様々な働きがあり、呼吸器系にも効果があります。

以上の5種類がブレンドされたスプレーなんですが、どれも虫よけ効果もある精油ですので、虫よけスプレーとしても使えそうです。

植物の精油成分にはハチなどを引き寄せて受粉を助けてもらう誘因効果、そして害虫や動物に食べられないようにする忌避効果もあります。

ラベンダーやユーカリは人にとっては良い香りなんですが、虫にとっては嫌な香り。

良い香りに包まれながら呼吸も楽になり、虫よけもできる優れものです。

まだまだ花粉症の症状でお悩みの方やなんだか鼻がムズムズするという方、症状はないけどこれから虫が心配、という方にもおすすめの万能アロマスプレーです♪

着色料、保存料、合成香料やタール系色素は一切不使用。
使用期限は、3年です。

お出掛けにも持ち歩いています♪

使い方はとっても簡単♪
・鼻づまりで苦しいときに、胸の辺りの肌に、直接シュッ
・車の中のモワーッとする嫌な臭いにシュッ
・花粉の季節にマスクやハンカチにひと吹き

気になった方は是非詳細をチェックしてみてくださいね(^^)/

↓↓↓

* スポンサーリンク *





 

ムズムズ、ズルズルにサヨナラ!発酵黒じゃばら配合「アレルトール」

株式会社イオスさんから発売の「アレルトール」をお試しさせていただきました。

桜も咲き始め、春真っ盛りの大好きな季節となりましたが、花粉症や鼻炎にお悩みの方が多いですね(>_<)

花粉症は一度発症したら治らない、なんて聞きますので、絶対花粉症にはなりたくないと思いつつ。。。今年は鼻のムズムズが気になり始めてしまいました。。。

これは花粉症なんかじゃない!と自分に言い聞かせますが、状況は良くならず。。。

 

そんなタイミングでちょうど送られてきたのがムズムズをすっきりさせるサプリメント「アレルトール」!

 

たくさんの資料が同封されていました。

 

「アレルトール」は発酵黒じゃばら・乳酸菌含有食品!

じゃばらとは、幻の果実と言われる柑橘類のひとつで、和歌山県北山村の国産のじゃばらが使用されています。
じゃばらの果皮に含まれるナリルチンという成分に抗アレルギー効果があるとされています。

 他にも甜茶ポリフェノールが豊富に含まれている甜茶や厳選された2種類の乳酸菌、と言った、花粉症予防と言えば真っ先に思い浮かぶような成分も含まれているので、鬼に金棒ですね♪
飲んでも眠気やダルさが起こらないところも安心できて嬉しいです。

 

アレルトールはこのようなカプセルに包まれていて、ニオイなどもまったく気になりません。

目安は1日2~4粒ですが、お水で簡単に飲めました。

しばらく続けてみて。。。お花のムズムズはまったくなくなりました!

たまたま鼻の調子が悪かったのか、本当に花粉症になりかけていたのかは今となっては分かりませんが、どちらにしてもアレトールを飲んでいたら花粉症の心配はないようです☆

スギ・ヒノキなどに反応してしまう 方の他にも、ハウスダスト・ダニ・ペットの毛で症状が出る方、ティッシュ、マスク、眠気、ダルさにサヨナラしたいとお悩みの方にもおすすめです♪    

気になった方は是非公式サイトで詳細をチェックしてみてくださいね(^^)/

↓↓↓

アレルトール

株式会社イオスさんのブログリポーターに参加中♪

* スポンサーリンク *