タグ別アーカイブ: 彩生舎

HYPER PLANTS ナチュラルハーブスプレー レスピレーション

株式会社彩生舎さんから発売のHyper Plants ナチュラルハーブスプレー「Respiration レスピレーション」をお試しさせていただきました。

respirationとは英語で「呼吸」のこと。

Hyper Plants ハーブの香りをブレンドしたレスピレーションシリーズは、すこやかな呼吸のために考えられたブレンドで、花粉症に限らず、鼻水や鼻づまりの人も愛用されています。

Hyper Plantsでは産地や栽培方法、成分、香りなどを厳選された、オーガニック認定取得済みのエッセンシャルオイルだけを使用されています。

・オーガニック認定とは?
QUALITE FRANCE(カリテ・フランス)認定取得済み

フランスの公的機関 COFRAC(フランス認証委員会)から認定を受けている、 検査認証保障機関です。有機認証の公的証明書を発行しており、 購入者が安心してオーガニック製品を購入できるよう、 公平で厳正な検査を行っています。

レスピレーションシリーズに配合されているエッセンシャルオイルは?

ティートリー:抗ウイルス、抗菌、抗炎症作用

オーストラリアの先住民族アボリジニがケガや感染症の時に利用してきた植物で、アロマセラピーでもインフルエンザや風邪予防によく使用します。

ユーカリラジアタ:抗ウイルス、抗菌、抗炎症作用

ユーカリもオーストラリアの植物です。ユーカリ・ラディアータとも呼ばれ、アロマでメジャーな「ユーカリ・グロブルス」よりもマイルドで刺激が少ないので、子供さんにもこちらの方がおすすめなんです。
ペパーミント:興奮した神経のクールダウン作用。高い殺菌作用や消毒作用があり、頭脳明晰作用もあるので、お仕事やお勉強の時に使うとやる気は集中力もアップします。
カユプテ:呼吸器浄化、感染症予防、鎮痛作用。

ティートリーやユーカリと同じフトモモ科の植物で香りや作用もよく似ていますが少し甘さがあります。

ラベンダー:鎮痛、精神安定作用。

リラックスの代表格と言われる香りですが、お肌にもからだにも心にも様々な働きがあり、呼吸器系にも効果があります。

以上の5種類がブレンドされたスプレーなんですが、どれも虫よけ効果もある精油ですので、虫よけスプレーとしても使えそうです。

植物の精油成分にはハチなどを引き寄せて受粉を助けてもらう誘因効果、そして害虫や動物に食べられないようにする忌避効果もあります。

ラベンダーやユーカリは人にとっては良い香りなんですが、虫にとっては嫌な香り。

良い香りに包まれながら呼吸も楽になり、虫よけもできる優れものです。

まだまだ花粉症の症状でお悩みの方やなんだか鼻がムズムズするという方、症状はないけどこれから虫が心配、という方にもおすすめの万能アロマスプレーです♪

着色料、保存料、合成香料やタール系色素は一切不使用。
使用期限は、3年です。

お出掛けにも持ち歩いています♪

使い方はとっても簡単♪
・鼻づまりで苦しいときに、胸の辺りの肌に、直接シュッ
・車の中のモワーッとする嫌な臭いにシュッ
・花粉の季節にマスクやハンカチにひと吹き

気になった方は是非詳細をチェックしてみてくださいね(^^)/

↓↓↓

* スポンサーリンク *





 

敏感肌にやさしいオールインワンゲル「薬用 水の彩S」

 

ときどきアロマ製品を使わせていただいている、株式会社彩生舎さんから発売の「薬用水の彩S」をお試しさせていただきました。

「水の彩」は「みずのいろどり」と読みます。

「薬用水の彩S」は、天然成分が凝縮して配合された、お肌にやさしいオールインワンゲルです。

これ1本で化粧水・乳液・美容液の3役として使えるんです。

お肌にやさしい理由は、まず無香料・無着色・無鉱物油・石油系合成界面活性剤無添加。

これは敏感肌やアレルギー肌でお悩みの方には嬉しいですね。

お肌にうれしい成分としては、「ヒアルロン酸」、「植物性スクワラン」、「海藻」「アロエ」などの天然うるおい成分、マリンコラー ゲン、粘質多糖成分を含有する天然植物「カワラヨモギ」「黒砂糖」などなど各種エキスが配合されています。

 

270gのジャータイプも販売されていますが、今回使用しているのは150gのポンプタイプ。

個人的にはポンプタイプだと直接手に出しても最後まで清潔に使えるので気に入っていますし、150gと言ってもたっぷり大容量でしばらくもちそうですよ。

お顔にもボディにもたっぷり使いたい!と言う方にはやはりもっと大容量のジャータイプがおすすめです。

ジャーの場合はスパチュラなどを使用するといいですね。

 

美しい乳白色のオールインワンゲルです。

彩生舎さんでお取り扱いされているアロマの香りも大好きなのですが、「薬用水の彩S」は、よりやさしい無香料。

原料の香りすらほとんどしませんので、香りが苦手な方にもおすすめです。

さて使い心地ですが、オールインワンゲルらしいみずみずしさがあり、お肌につけるとのびもよく馴染みもよくてとても使いやすいです。

私は敏感肌ではありませんが、体調により普段大丈夫なコスメでも刺激を感じるということはあるのですが、「薬用水の彩S」はまったく刺激もなくやさしい使い心地です。

赤ちゃんから60代以上のデリケートなお肌にもオススメなのが納得です。

クリームのような油分は入っていないのに、つやもしっかり出てお肌がツヤツヤするのも嬉しいです。

油分がないことで保湿力に少し不安がありましたが、1日過ごしてみて、しっかりと潤いが残っているのがわかりました。

ホームページを見ていると、にきびやあせも、肌荒れ、かみそりまけ、日焼け後のほてりなどにもオススメとのことですので、お肌が弱い女性の方だけでなく、男性にもお勧めしたいですね。

気になった方は是非詳細をチェックしてみてくださいね(^^)/

↓↓↓

* スポンサーリンク *





心花の彩(ときめきのいろどり) メイクベース エステクリーム

 

株式会社彩生舎さんから発売の「心花の彩 メイクベース エステクリーム(化粧下地)」をお試しさせていただきました。

呼吸する素肌をコンセプトに、お肌に優しい、しかも効果も実感できる化粧品「心花の彩」シリーズから誕生しました。

「心花の彩」は、「ときめきのいろどり」と読むのだそうです。

コンセプトもネーミングも優しくて素敵ですね♪

敏感肌でお化粧ができない、とお悩みの方にとても喜ばれているシリーズなんです。

心花の彩 メイクベース エステクリームは、敏感肌さんの美容液ベースの化粧下地です。

タール系色素・香料・石油系合成界面活性剤不使用の低刺激性処方ですし、 洗顔だけで落ちるので、お肌への負担も軽いです。無添加やオーガニックの化粧品をお探しの方にもおすすめです。

ポンプ式のクリームで、清潔に使用できます。細く出てくるので、たくさん出過ぎることもなく、使いやすいですよ。

 日本人のお肌に合う肌色の化粧下地です。ふんわりやわらかくつけ心地も良かったですよ。

のびが良いので、塗っていることも忘れるほどの自然な仕上がりですが、毛穴や小さなシミでしたらしっかり隠れるカバー力もあります。

色白さんにも日焼け肌にも違和感なく使用できると思いました。

しいのは、保湿成分、エモリエント成分、エイジングケア成分といった美容液成分もたっぷり配合されているところ。

1日使用していてもお肌の潤いもキープされていて、ツヤのあるお肌がつくられます。

低刺激のクレンジングでも簡単に落とすことができ、お肌にやさしく負担がないところもいいですね。

心花の彩 メイクベース エステクリームは、通常価格1728円ですが、初回限定1080円(税込み)で購入できるキャンペーン中です。

気になった方は是非公式サイトで詳細をチェックしてみてくださいね(^^)/

↓↓↓

心花の彩 メイクベース エステクリームには日焼止め効果はありませんので、同じ「心花の彩」シリーズのUVSCパウダリーファンデーションならSPF25PA++とUVカット成分も配合されているので、併せて使用するのがおすすめです。

 

* スポンサーリンク *