タグ別アーカイブ: モニター

3月限定!5000円のGreen Milkが500円のモニター価格で購入できます

株式会社ヒューテックジャパンさんから発売の「GREEN MILK (グリーンミルク)」のご紹介です。

GREEN MILK 特徴や成分は? 

「GREEN MILK (グリーンミルク)」は、お子様でも美味しく飲める、DHA、EPA配合、牛乳3本分のカルシウム入り青汁です。

保育園など各種教育機関でも採用されていて、「成長応援青汁」というキャッチフレーズもあるくらいなんです。

GREEN MILKはひと箱に

GREEN MILK 全成分

GREEN MILKには、DHAやEPA、牛乳3本分のカルシウムと58種類の野菜発酵酵素が入っています。パッケージにも明記されています。

還元麦芽糖、有機大麦若葉末、クリーミングパウダー、DHA・EPA含有精製魚油、ミルクカルシウム、抹茶粉末、難消化性デキストリン、植物発酵エキス末、卵殻カルシウム、ステビア(甘味料)、ビタミンC(原料の一部に乳・卵・りんご・山芋を含む)

酵素の内容は下記のとおりです。

果物類4種
パイナップル、パパイヤ、リンゴ、レモン
野菜類21種
カブ、キャベツ、キュウリ、ゴボウ、小松菜、椎茸、大根、玉ねぎ、トマト、ナ
タ豆、ニラ、人参、ニンニク、パセリ、馬鈴薯、ブロッコリー、ほうれん草、舞
茸、もやし、山芋、レンコン
野草類33種
アサガ、アカメガシワ、アマチャズル、イチョウの葉、ウコギ、ウコン、エゾウ
コギ、エビスグサ、オオガコの葉、オトギリソウ、カキドオシ、カワラケツメイ、
カンゾウ、キダチアロエ、クコの葉、クコの実、クマザサ、ケイヒ、コナラ、ス
イカズラ、スギナ、タンポポ、ツチアケビ、ツユクサ、ツルナ、ドクダミ、ナル
コユリ、ナンテンの葉、カトムギ、ハブソウ、マタタビの木、マツ葉、ヨモギ
GREEN MILK 使い方

一包につき約150ccのお水やお湯に溶かして飲みます。目安は1日2~3包です。

GREEN MILK 使ってみた感想

パッケージも可愛くて使うたびに楽しい気分になりますね。

サラサラのパウダーは冷水でも溶けやすく、シェイカーがなかったとしてもスプーンでよく混ぜれば大丈夫でした。

甘味もあって飲みやすい。小さなお子様から大人まで美味しく続けることができますね。

GREEN MILK お得な購入方法

「Green Milk」は一箱5g30包入り通常価格が5000円(税抜き)のところ、2019年3月限定、先着500名様限定で、なんと500円の特別価格で購入できます!

2回目以降は4200円となり、3回のお受け取りが条件となりますが、初回は90%OFFなので、これは本当にお得ですね。

気になった方は是非公式サイトで詳細をチェックしてみてくださいね(^^)/

↓↓↓





* スポンサーリンク *





食べる日焼け止め UVスティックゼリー

以前もブログでご紹介した、株式会社サンソリットさんから発売の「UVスティックゼリー」をまた飲み始めました。

夏の日差しが気になる方にオススメ★
【UVスティックゼリー】おためしセット限定発売

  

「UVスティックゼリー」特徴は? 

塗る日焼け止めではなく、食べることができる日焼け止めです。

植物成分でつくられていますので、からだに負担がなく副作用の心配もありません。

紫外線を浴びた際に体内から大量発生する活性酸素を取り除くと同時に、炎症を抑え、日焼けによるシミ・光老化を防いでくれるサプリです。

その有用性はスペインの大学研究機関の臨床実験で証明されています。

ゼリータイプなのでお水なしですぐに食べることができ、何かに溶かしたりする手間もないので本当に手軽です。

「UVスティックゼリー」全成分

「UVスティックゼリー」には、太陽に負けない成分として、シトラス果実やローズマリーの葉のエキス、そして天然由来のカロテノイド、ルテイン含有マリーゴールドエキスなどが使用され、ビタミンCやビタミンDなどの美容成分も含まれています。

パッケージに原材料がすべて明記されております。

「UVスティックゼリー」使い方

袋をカットして押し出すことで簡単に出てきますので、普段は袋から直接いただいています。

一日の目安は1~2本です。普段は1本で、紫外線が強くなる季節は2本にする、など使い分けるのがおすすめです。

「UVスティックゼリー」使ってみた感想

シトラス味でつやつやでぷるぷるの美味しいゼリーサプリです。

何度もブログで言っていますが数あるサプリの中でもゼリータイプが大好きなので、かなりお気に入りです♪

旅行に持っていくときも日数分だけポーチに入れちゃえばいいので手軽でいいですよね。

日焼け止めクリームは一年中、冬でも外出時は塗るようにしていますが、UVスティックゼリーとの併用により、塗り直しの必要がないところが気に入っています。

「UVスティックゼリー」お得な購入方法



* スポンサーリンク *





アクアシャボン ハーバルクリームバス

クリームバスとはインドネシアの伝統的な施術。

植物油やハーブ、フルーツなどのエキスがたっぷり入ったクリームを用い、髪と頭皮をゆっくり時間をかけてマッサージします。

頭も首もすっきりしますし、髪がさらさらになるのでバリ島のスパでは必ず受けるほど大好きなメニューです。

 

今回は自宅でもラグジュアリーなスパ気分を味わえる、素敵な商品をお試しさせていただきました。
2017年2月発売予定の「アクア シャボン スパコレクション ハーバルクリームバス」。

 

これ1本で、シャンプー、トリートメント、ヘッドスパとして使用できるんです。

 

シャンプーのような泡は立ちませんが、4種のクレイが配合されているので汚れや皮脂はしっかり取れるし、マッサージしやすい重めのテクスチャーなのも良い感じです。

 

2種類の香りがあり、レモングラスは爽やかな香りで頭皮のスッキリ感がより体感できました。

 


カモミールは甘い香りに癒やされ、リラックスでき、いつもよりぐっすり眠れるようです。
最近髪の広がりやうねりが気になっていましたが、しっとりサラサラなストレートヘアに戻り、感激しています。

皆さまも是非おためしください☆

*スポンサードリンク*

夏に負けない素肌へ「桜花媛 完ぺきトリプルセット」

sakurahime3

今回は桜花媛(さくらひめ)という、ネーミングもパッケージもとても可愛らしいコスメをお試しさせていただきました。

 

sakurahime6

「朝のメイクはこれで完ぺき!完ぺきトリプルセット」は、化粧水、美容液、BBクリームの3点セット。

BBクリームまでついていたセットってなかなかないので嬉しいです♡

しかも化粧水と美容液はBBクリームと併用するためにつくられた基礎化粧品なので、これ以外にクリームや乳液をつける必要がないんです。

 

IMG_8330 IMG_8332

まず、こちらが化粧水、桜花媛ナチュラルスキンローションです。

お水のようなサラッとしたテクスチャーですが、プロテオグリカンやラフィノースといった保湿成分もしっかり配合されています。

最近とろみのある化粧水やオールインワンを使用することが続いておりましたので、かなりのさっぱり感が新鮮に感じられました。

お肌に与える水分は量も大事だと思っています。

桜花媛(さくらひめ)の化粧水は180mlと大容量ですので、いつも贅沢にたっぷりパシャパシャとつけられ、気持ちいいです。

IMG_8327

美容液の桜花媛ナチュラルBBエッセンス。容量は30mlです。

すりガラスのような容器に入っていますが、こちらも綺麗な透明です。化粧水よりはとろみがありますが、かなりサラッとしていてまったくべたつきませんので、夏はこのくらいでもじゅうぶんだと思いました。

 

IMG_8334

そしてこちらが桜花媛ナチュラルBBクリーム。容量は33gです。

SPF30 ・PA+++の効果があり、日焼け、日焼けによるシミ・ソバカスを防いでくれます。

ピンク、オークル(オークル肌の万能色)、ナチュラルピンク(ややベージュ寄りの明るいピンク)、ライトオークル(赤み、黄みともに少なく明るめ)と、日本人の肌質に合わせた4色が展開されている、日本女性の敏感な肌のために生まれた日本製BBクリームです。

akiはいつもいちばん明るめの色を選ぶのですが、ピンクが好き過ぎて名前につられてピンクを選んでしまいました。

少し肌に乗せて伸ばしてみると。。。やはり少し肌の色より濃いように見えました。

ですがしっかり伸ばすと馴染みました。

お顔でも薄くつけて伸ばすと、塗っているか塗っていないか分からないくらい薄付きになりましたが、カバー力はあり、小さいシミや毛穴はちゃんと隠れました♪

aec61
もしつけてみて伸ばしてみてもやっぱりお肌の色に合っていない!なんていうときには初回のみお色を交換していただけるという、太っ腹な嬉しいサービスも実施されています♪♪これは嬉しいですね♪♪

このまま使用させていただきますが、どうしても合わないという方は是非サービスを利用されるといいですね♪

乳液やクリームを使わないので、乾燥が心配でしたが、元々BBクリーム自体がオールインワンで多機能なので、いろいろつけなくても乾燥も防げているようです。

 

桜花媛(さくらひめ)化粧品ファンサイト参加中
*スポンサードリンク*