カテゴリー別アーカイブ: Bath additive(入浴剤)

BOJOLIE ボジョリ バスエッセンス

#pr

BOJOLIEさんから発売のBOJOLIE Bath Essence(ボジョリ バスエッセンス)をお試しさせていただきました。

ボジョリ バスエッセンス 特徴や成分は? 

BOJOLIE Bath Essence(ボジョリ バスエッセンス)は、アロマの香りを楽しみながら、全身が美容液に浸るようなバスタイムが楽しめる、バスエッセンス。

天然由来成分99%以上。

アロマな香りは12種類の天然精油がブレンドされています。

【TOP:ベルガモット、レモン、ライム、オレンジ】
【MIDDLE:ラベンダー、ゼラニウム、イランイラン、パルマローザ、マジョラム】
【LAST:ベチバー、フランキンセンス、セイヨウアカマツ】

美容成分や保湿成分もたっぷり配合され、お湯に溶けやすい水溶性のオイルが使用されています。

ボジョリ バスエッセンス 全成分

コメヌカ油、オリーブ果実油、オレイン酸ソルビタン、オレイン酸ポリグリセリルー2、オゾン化オリーブ油、ラベンダー油、ベルガモット果実油、オレンジ油、レモン果皮油、パルマローザ油、ニオイテンジクアオイ油、ベタベル根油、イランイラン花油、セイヨウアカマツ葉油、マヨラナ葉油、ライム油、ニュウコウジュ油、トコフェロール

これらは使用されていません。→ 防腐剤、石油系界面活性剤、エタノール、合成香料、合成着色料、紫外線吸収剤、鉱物油、シリコン、合成ポリマー】

ボジョリ バスエッセンス 使い方

お風呂にお湯をため、入浴直前にBOJOLIEバスエッセンスを適量入れ、よくかきまぜましょう。

体へ適量を直接のばしてからそのまま浴槽に入ることで、保湿感と香りをより感じられるでしょう。

保湿・美容成分は洗い流さず、そのまま出るのがおすすめです。

ボジョリ バスエッセンス 使ってみた感想

シトラスやフローラルの香りが心地よく、リラックスできます。

保湿力はしっかり感じられ、お風呂上がりのお肌の乾燥が気にならなくなりました。

美容液に全身浸れるようなバスタイム。手が届きにくいところまで一気にケアできるのが嬉しいです。

水溶性のオイルが使用されていることにより、入浴後の浴槽もバスオイルほどぬるぬるすることもなく、お掃除も楽でした。

お気に入りポイントはスポイド式になっているところ。

目安は200リットルにスポイトで5滴とのことですが、半身浴や足浴などでは少なめに調整して使用できるのが嬉しいです。



* スポンサーリンク *





SiBODY ミネラルバスパウダー アロマセット

SiBODYさんから発売の「ミネラルバスパウダーアロマセット」リピートしています。

「ミネラルバスパウダーアロマセット」特徴や成分は? 

イルポルコ (IL-CORPO)は、海のミネラルに着目し、日本の海水や海産物など日本の自然由来の素材を活用。

エステサロンなどでも利用され、美容家やモデルさん達からも支持されているブランドです。

「イルコルポ ミネラルバスパウダーアロマコレクション アソートお試し5包セット」には、ギネスに認定されたミネラル含有量が世界一の「雪塩」とお肌に潤いを与える「スクワラン」や「海藻エキス」、古くなった角質を除去する「パパイン」が配合されています。

また、「アソートお試し5包セット」は5種類の香りを楽しむことができ、アロマセラピー効果も期待できます。

ミネラルバスパウダーのミネラルには、塩素を除去する作用があり、お肌への刺激がやわらぎます。

お子様や敏感肌の方も安心して使用できます。

お肌への保湿力やからだの保温効果も期待できます。

「ミネラルバスパウダーアロマセット」全成分
硫酸Na・チオ硫酸Na・海塩・褐藻エキス・スクワラン・パパイン・ユーカリ油・銅クロロフィリンNa・香料
「ミネラルバスパウダーアロマセット」使い方

バスタブにお湯を張り、入浴直前にミネラルバスパウダーを入れ、お湯をよくかき混ぜましょう。

「ミネラルバスパウダーアロマセット」使ってみた感想

ローズは綺麗なピンク色。

バラそのものの甘く上品な香りです。

お湯が少しピンクになりましたが、浴槽が染まるほどではありませんでした。ホーローなどお風呂の材質によっては注意が必要かもしれません。

オリエンタルジャスミンは白っぽいパウダーです。

ジャスミンはローズに負けず劣らず高価なエッセンシャルオイルのひとつで「花の精油の王」といわれています。

甘くエキゾチックな香りにうっとりします。

「ハーブの女王」といわれるラベンダーの香りのミネラルバスパウダー。

リラックスの代表格といわれる癒やしの香りですが、紫のようなブルーのようなとても美しいこの色にも癒やされます。

ヒノキの香りのバスパウダー。まるで森の中にいるように呼吸がすーっと通り、とても心が落ち着きます。

ユズは冬至の日にお風呂に入れることから、日本人にも昔からなじみのある香りですね。

美味しそう、とも感じるくらいフレッシュな香りで、明るい気持ちになれます。

どれもしっかり汗をかくことができ、からだがぽかぽか温まります。

「ミネラルバスパウダーアロマセット」お得な購入方法

「イルコルポ ミネラルバスパウダーアロマコレクション アソートお試し5包セット」は、1包20gが5包セットで販売されており、送料無料です。

単品のイルコルポ ミネラルバスパウダーアロマコレクションは600gで販売されています。

いろいろ1回ずつ試せるのは嬉しいですね☆

気になった方は是非公式サイトで詳細をチェックしてみてくださいね(^^)/

↓↓↓






* スポンサーリンク *





イルコルポ ミネラルバスパウダー

株式会社さんから発売の「イルコルポ ミネラルバスパウダー」をお試しさせていただきました。

イルポルコとは?

イルコルポ(IL-CORPO)とは、イタリア語で「身体」を意味します。

海洋療法タラソテラピーと海藻を用いたアルゴテラピーが採用し、日本の海水や海産物など日本の自然由来の素材を活用。

エステサロンなどでも利用され、美容家やモデルさん達からも支持されているブランドです。

「イルコルポ ミネラルバスパウダー」特徴や成分は? 

「ミネラルバスパウダー」は、お風呂に入れると、まるでサウナに入ったかのような発汗が期待できる入浴剤です。

沖縄県宮古島で採れる雪塩は、ギネスでミネラル含有数が世界一と認定されている塩で、ミネラルたっぷり。

ミネラルの王様といわれるマグネシウムは、一般的な食塩の約250倍多く含んでいるんです。

肌のキメを整えるスクワランや海藻エキスや古い角質に働きかけるパパインなども配合され、美容効果も期待できます。

香りの本場フランスでミネラルバスパウダーのためだけにオリジナルで調合された、海の息吹を感じる爽やかな香り。
スプーン1杯でバスルームに広がる香りがあなたの心を解きほぐします。

お肌の負担となるような成分は無添加。

無香料、無着色・パラベンフリー・アルコールフリー・界面活性剤フリー鉱物油フリーです。

「イルコルポ ミネラルバスパウダー」全成分

硫酸Na・チオ硫酸Na・海塩・渇藻エキス・スクワラン・パパイン・ユーカリ油・銅クロロフィリンNa・香料
「イルコルポ ミネラルバスパウダー」使ってみた感想

今回お試ししたのは、こちらの分包タイプです。1セットに6包入っています。

綺麗なグリーンのごろっとした結晶が出てきました。

さらに、さらさらのパウダーも。

ユーカリ精油などがブレンドされた、海をイメージした香りなんです。本当に海外のスパにいるようなうっとりする香りです。

 

お湯の中でかき混ぜると簡単に溶けていきました。

お湯はうっすらとグリーンになったようにも見えますが、ほとんど分からないほど。

(ですが大理石・人工大理石・ホーローの浴槽などは色つきの恐れがあり、使用できないこともあります。)

フランスで調合されたという海をイメージした香りがゴージャスで、優雅な気分になりつつ、深いリラックスも味わえました。

いつもより汗がたっぷり出て、からだの芯まで温まるようです。

お風呂を出てからもぽかぽかが持続するので、これからの季節は特におすすめです。

「イルコルポ ミネラルバスパウダー」お得な購入方法

イルコルポ ミネラルバスパウダーは、600gの通常価格が5500円と送料がかかります。

定期購入でしたら、送料無料でお試し分包1750円相当がついて、4490円、とお得に購入できます。

まずは少しだけ試してみたい、とおっしゃる方には、今回私もお試しさせていただいた「お試し6包セット」はいかがでしょうか。

こちらのバナーからのご注文で、1800円+税!

↓↓ ↓↓


全国送料無料、次回に使える15%OFFクーポン付きです。

さらに!

イルコルポシリーズから日焼けあと・黒ずみにブライトニング美容液2包・全身用引き締めボディクリーム2包付き、と特典盛りだくさん!

気になった方は是非公式サイトで詳細をチェックしてみてくださいね(^^)/

↓↓↓



* スポンサーリンク *





フォグブルーム

株式会社ペリカン石鹸さんから発売の「フォグブルーム」が届きました。

「フォグブルーム」とは、植物由来の成分で作られた石鹸をベースにしたボディソープです。

ペリカン石鹸さんの商品はいくつか使用させていただいていますが、なんといっても容器が可愛い、そして香りがいいので大好きなんです。

今回の「フォグブルーム」もめちゃくちゃ可愛い♪

中が見える透明の容器は一見シンプルなのですが、ボトル内にハーブがあしらわれていて、バスルームに観葉植物を置いたみたいに。

いつになくナチュラル感たっぷりで、感心してしばらく眺めていたほどです。

こちらは「早朝ハーブ園の香り」で、朝の涼しい風と爽やかな光に満ちたハーブ園をイメージされています。

ハーブの香りは強すぎず、癒しのバスタイムとなりそうですよ。また使い心地などレポートさせていただきますね( `ー´)ノ

他にも「午後の花園の香り」というフローラル系のアロマの香りのボディソープと、2種類が展開されています。

写真で見るとこちらもとっても可愛いパッケージで気になっています。

気になった方は是非公式サイトで詳細をチェックしてみてくださいね(^^)/

↓↓↓

株式会社ペリカン石鹸

ペリカン石鹸ファンサイト参加中


* スポンサーリンク *





ドイツの重炭酸イオン温泉を自宅で実現!「薬用ホットタブ重炭酸湯」

株式会社スマイル・ジャパンさんから発売の入浴剤【ホットタブ重炭酸湯】をお試しさせていただきました。

私が開催しているアロマセラピーのレッスンでも炭酸ガスの発生する入浴剤を作成していただくことがあります。

重曹とクエン酸、そしてアロマの精油やグリセリンなどを混ぜて固めて作るバスボムと呼ばれるもので、可愛いし簡単だし、お風呂に入れると泡がブクブク発生して楽しいしカラダが温まるので、大人気のアロマクラフトのひとつです。

今回の【ホットタブ重炭酸湯】もバスボムみたいなものかな?と思いつつ「重炭酸」って不思議に思いました。

【ホットタブ重炭酸湯】は2016年より発売の比較的新しい商品ですが、温泉大国ドイツの自然な炭酸温泉に見られる「重炭酸入浴」「低温長時間入浴」の効果を取りいれた入浴剤なんです。

重炭酸イオンの温泉だとぬるめのお湯でもよりカラダが温まり、冷え症や肩凝り、腰痛などしっかりやわらぐと言われていますが、日本には重炭酸イオン温泉はたったの3カ所しかないのだとか。

入浴剤を使用することで自宅でドイツの重炭酸イオン温泉の効果が得られるなんて朗報ですよね♪

大きなラムネのような形の入浴剤です。香りはほとんどありません。

個人的にはアロマの香りが入ったバージョンもあるといいな、と思いました。

『ホットタブ重炭酸湯』は医薬部外品。

肩こり、腰痛、疲労回復、冷え症、神経痛、リウマチ、痔、 産前産後の冷え症、うちみ、くじき、あせも、しもやけ、荒れ性、 ひび、あかぎれ、にきび、しっしんへの効果が期待できます。

また、国産素材でつくられており敏感肌の方にもやさしく、浴槽も傷める心配がありません。

    

お風呂にお湯を張ってから、一粒入れてみました。

手づくりバスボムと違って、目で泡の形が確認できないくらいの細かい泡がふわ~っと優しく発生し続けています。

この後すぐ入浴しましたが、なんとなくいつもよりお湯がやわらかいような気がするものの、入浴剤を何も使用していないときとの変化を初めはあまり感じられませんでした。

ドイツの長時間入浴法にのっとり、いつもより長めにお湯に浸かっていると、じわじわとカラダが温まり、汗がたくさん出てきました。

かなりの末端冷え症のためいつもはお風呂から出てすぐに靴下を2枚重ねで履いているのですが、裸足でもポカポカしていましたよ♪

重炭酸パワーをしっかり体感できたバスタイムでした。

【ホットタブ重炭酸湯】一袋通常価格30錠入り2700円(税込み)です。1回1錠使用しても100円しないのでお手頃ですね♪

ただし送料は630円かかってしまいます。

定期コースでしたらずーっと送料無料で10%OFFの2430円(税込み)

気になった方は是非公式サイトで詳細をチェックしてみてくださいね(^^)/

↓↓↓

* スポンサーリンク *





小さくても本格派の水素発生入浴剤「水素バスMINI」

純選堂株式会社さんから発売の水素発生入浴剤「水素バスMINI」をお試しさせていただきました。

「解決!ナイナイアンサー」でも最新の美容法として取り上げられた、話題の「自宅で水素浴」です♪

水素の関連商品はいろいろありますが、お風呂に設置する本格的な水素発生器はかなり高額だったり、場所も取るものが多いので、少しハードルが高いですね。

充電が必要なところも面倒くさがりの我が家にはちょっと向いてない気もしていました。

また、パウダー状の入浴剤のようなものですと、水素発生がすぐに終わってしまったり量が少なかったりと、少し物足りなかったりもします。

 

水素発生入浴剤「水素バスMINI」も、この通り本当に手の平サイズのミニサイズなので、正直よくある入浴剤なのかなぁ、なんてあまり期待していなかったんです。。。(ごめんなさい☆)

その割りに、よく見ると「やけどに注意」なんて書かれていて、ちょっと怖いですね。

 

こちらは「水素MINI」の専用容器。

 

水素発生中には高温になりますので、お肌につかないよう取り扱い注意です。

 

必ず専用ケースに入れて使用します。

ご購入の際は、ケース付きとケースなしがありますので、初めてのときはケース付きを選びます。

 

早速自宅のお風呂に入れてみました。しばらく何の反応もありませんでしたが。。。

 

1分経った頃でしょうか。突然泡立ち始めました!

 

とてもパワフルな泡が次々に発生し、まるでジャグジーに入ってるみたいな贅沢な気分♪こんなの初めてです♡

しかもお風呂にいる間ずーっとこんな感じで水素を楽しめたんです。

使ってみないと分かりませんでしたが、ただの入浴剤ではありませんでした☆

「水素バスMINI」の水素発生持続時間は実は3時間以上と長く、9,000ml以上の水素を発生させます。
投入120分経過しても400ppb以上の水素を含むコストパフォーマンスの良さが人気の秘密なんです。

シンプルに水素を楽しみながらお肌やからだのアンチエイジングに役立つというものなので、余計な香料や着色料は入っておりません。

お湯に色が着くことや香りがお嫌いな方、お肌が弱い方も安心しておすすめできますし、充電も入らずお湯に沈めるだけで簡単に水素風呂が楽しめます。

水素の泡はパワフルだけど、とっても優しい入浴剤と言えますね。

お風呂を出てからもカラダはずっとポカポカしていましたし、発汗作用もあるみたい。

冷えを気にされている方は是非お試しいただきたいです。

「水素バスMINI」はamazonでも購入可能。

 

気になった方は是非で詳細をチェックしてみてくださいね(^^)/

↓↓↓


* スポンサーリンク *





おうち温泉が楽しめる♪「Ofclay ミネラルスパパウダー muku」

昭和37年創業の入浴剤メーカーであるヤングビーナス薬品工業株式会社さんから発売の入浴剤「オブクレイ ミネラルスパパウダー muku」おためし用トライアルパックをお試しさせていただきました。

入浴剤を開発されたきっかけは、温泉(湯の花)の効用をお客様のご家庭に届けたいという思いから。

世界で唯一の栽培する湯の花を精製・熟成し、豊潤ミネラルとして使用されています。

 

トライアルパックに4つ入っているmukuはこちらの黄色っぽいパッケージです。

 

写真では少し見づらいですが、使い方、効能、成分、使用上、保管上の注意、残り湯についてなどが書いてあります。

たくさんある効能とは・・・

冷え症、荒れ性、神経痛、リウマチ、しもやけ、ひび、あかぎれ、うちみ、くじき、肩のこり、腰痛、痔、あせも、しっしん、疲労回復、産前産後の冷え症、にきび。

薬用入浴剤なので、これらの効能が認められています。別府温泉精製湯の花エキスや甘草抽出末などの有効成分が入っていますが、香料、着色料などは無添加のやさしい入浴剤です。

 

mukuはうっすら黄色いパウダーですが、お風呂に入れるとほとんどお湯に色がつきませんでした。

いかにも着色料??という入浴剤が苦手な方も多いですし、香りが苦手な方にもおすすめだと思いました。

香料も無添加ですが、イオウも含まれていないため、イオウのにおいもありませんし、風呂釜を傷めないところも嬉しいです。

そしてお風呂に入ってみて、すぐにお肌がすべすべになるのでビックリしました。

本当に温泉に来ているかのような、ぬるぬる感とポカポカ感を感じることができ、一瞬でお気に入りの入浴剤になりました。

温かさもいつもより持続され、何もつけなくてもお肌がしっとり潤いが続き、感激しました。mukuというネーミングは「無垢」から。余計なものが入っておらず、温泉そのものの良さをおうちで実感できる、ぴったりのお名前です。

 

nagomi。

 

 

nukumori。

 

「オブクレイ ミネラルスパパウダー muku」おためし用トライアルパックはmukuが4袋、nagomi、nukumoriが各1袋入っていて1400円(税込み・送料無料)今だけお風呂カレンダーも付いていてとってもお得でした。

バレンタインなどちょっとしたプレゼントにも良いサイズですね♪

 

ちなみにお風呂カレンダーとは濡れても大丈夫な素材でできています。

 

早速お風呂で使わせていただいています。

 

6つじゃ足りないわ、と言う方にはトライアルセットより22%お得になる「ご自宅セット18袋パック」3240円がおすすめです。

こちらも税込み、送料無料と良心的で嬉しいです。 さらにお得な1680g約28回分入りの大型サイズ4644円もございます。こちらももちろん税込み、送料無料で、2袋のおまけつきなんです。

次回はこちらがいいなぁ、なんて思っております♡

気になった方は是非公式サイトで詳細をチェックしてみてくださいね(^^)/
*スポンサードリンク*

PLOSION プロージョン 重炭酸タブレット

img_2055

MTG online shopさんから発売の「PLOSION 重炭酸タブレット」をお試しさせていただきました。

MTGさんは大人気の美容ローラー「ReFa」やマドンナさんプロデュースのスキンケアブランド「【MDNA SKIN(エムディーエヌエースキン)】
」が有名ですが、炭酸美容の製品も多数展開されています。

 

img_2053 img_2057

今回の重炭酸タブレットはタブレット状の入浴剤で、一袋に20錠が入っています。

お風呂に入れるだけではなく、ヘッドスパとして頭皮の毛穴をすっきりさせたり、髪にもトリートメント効果をあたえてくれます。

洗顔に使用すると、汚れはしっかり取り除くのに必要な皮脂はそのまま残してくれるので、ツヤのあるお肌にしてくれますので、全身に使えるタブレットなんです。

重炭酸というお名前からよくある炭酸の入浴剤よりも強力でたくさんの炭酸が出てくるものだと期待していましたが、よく見ないとわからないくらいの優しい泡で、はじめは少し物足りなく感じました。

ですが、タブレットは溶けにくくいつまでも発泡していますし、小さく出てくる炭酸は自然でやさしく、癒やされます。

従来の炭酸ガス入浴剤は初めは勢いよく発泡しますが、すぐに炭酸が消えてしまい効果も持続しづらいのに対し、重炭酸は24時間重炭酸イオンがお湯の中に高濃度で留まってくれるのだそうです。

ぬるめのお湯にしたときもからだ全体が温まり、いつもよりぽかぽかが持続しましたので、自分でもしっかり効果を体感できました。

 

img_2058

 PLOSION 重炭酸タブレットは20錠1980円(税込み2138円)です。

気になった方は是非公式サイトで詳細をチェックしてみてくださいね(^^)/

↓↓↓

重炭酸タブレット20錠
MTG ファンサイトファンサイト参加中

*スポンサードリンク*

正しい香りで正しい眠りへ導く「DR AROMA BATH 正眠」

今回は大好きなアロマ入浴剤のご紹介です♪

>>>オーガニックエッセンシャルオイル配合の【薬用入浴剤DRアロマバス】

img_1813

医師との共同開発により誕生したハイパープランツ DRアロマバス(医薬部外品)シリーズから、正しい眠りと書いてその名も「正眠 seimin」という、薬用入浴剤をお試しさせていただきました。

img_1815

蓋を開けると、一瞬で天然の香りと分かる、華やかだけど優しく柔らかい香りが広がります。

ブレンドはシンプルに、True Lavender(真正ラベンダー)、Marjoram(マージョラム)、Ylang Ylang(イランイラン)の3種類で、日頃から自分用にもお客様にも使用している大好きな癒やしの香り3種です。

ラベンダーとマージョラムは安眠効果があることでも知られていますので、夜の入浴におすすめの香りです。

イランイランは好き嫌いが分かれる南国のお花の香りで、リラックス効果があるのですが、濃度が強すぎると気分が悪くなることもある、実は少し扱いが難しい香りかもしれません。

他の香りとのブレンドによって、ゴージャスな香りが作り出されたり、リラックス作用も倍増されたりするのですが、その点「正眠」はイランイランが強すぎずバランスの取れていて、深いリラックスに導いてくれるブレンドでした。

また、ハイパープランツさんの入浴剤は産地や栽培方法、成分、香りまで厳選されたオーガニック認定の精油が使用されているので、信頼がおけます。

正しい香りは正しい眠りにつながるんだな、と再認識させていただきました。


img_1812 img_1814

また、DRアロマバスには硫酸ナトリウムや炭酸水素ナトリウム、といった温泉のような、結構を促進し温浴効果を高める成分が使用されているので、お風呂に入れるとカラダがポカポカ。

しかもカラダの中からしっかり温まり、お風呂を出てからも温かさが長時間持続されるようです。

「正眠」の効能は・・・湿疹、あせも、荒れ性、にきび、冷え症、産前産後の冷え症、肩のこり、腰痛、神経痛、リウマチ、疲労回復、痔、くじき、ひび、しもやけ、あかぎれ

通常では精油やアロマ商品は効果効能が謳えないところですが、薬用なのでしっかりホームページにも効果が記載されているところも嬉しいですね。

img_1817 img_1818

お湯にも素早く溶けてくれるので、アロマサロンのお客様のフットバスにも使用させていただいています。

アロマトリートメントが始まる前からしっかりリラックスしていただき、香りにもご満足いただいています。

img_1819

DRアロマバスのすごいところ!

未開封であれば3年間は品質が安定するように製造されています。
また、お洗濯にも残り湯をしようできるとのことですが、汚れや色が洗濯物につくのを防ぐための注意点として以下の3つをお守りくださいね。

・残り湯の汚れがひどい場合は使わない。
・すすぎには、水道水などのきれいな水を使う。
・柔軟剤仕上げ、つけ置きはしないでください。

普通のお風呂でキャップの約半分(25g)ぐらい。フットバスだとその半分ぐらいでしょうか。

DRアロマバスは、「正眠」の他に、肌荒れや湿疹で悩む方のための「スキンケア」、美肌のための「ビューティ」というラインナップがあります。

以前「ビューティ」を使っていましたが、ローズが配合されていてとっても良い香りでしたよ♡どちらもおすすめです。

気になられた方は是非公式サイトでチェックしてみてくださいね(^^)/

↓↓↓

* スポンサーリンク *





バブ 和漢ごこち  月桂樹の香り




10月に入りましたが、まだまだお昼間は暑くてお洋服選びに困りますね。。。

ブーツはまだ早いかな、とまだまだ元気に素足で外出しています。

お昼間はちょうど良いのですが、冷房の強いお店に入ったときや、帰りが遅くなってしまったとき、カラダの冷え、特に足の冷えを感じるようになりました。

んなときは、お風呂にゆっくり浸かると良いですが、入浴剤があるとなお良いですね(^_^)v

 

img_0164 img_0165

今回はそんな秋の夜にぴったりの入浴剤をお試しさせていただきました。

花王さんから発売の「バブ 和漢ごこち 月桂樹の香り」です♪

月桂樹のほか、よもぎ、丁子、紫蘇、めぼうき、芹がブレンドされた、和のハーブや漢方も入ったオリエンタルな香りに癒やされます。

温浴効果を高め持続させる、炭酸や芒硝も配合されているので、本当に温かさが寝るときまで持続するので、ぐっすり眠れるんです。

 

kaobub img_0167-1

バブ 和漢ごこちは9個入りです♪

 

img_0371

ひとつが50gと大きめなのが嬉しいです。お湯に入れる前は薄いピンクに水色のつぶつぶが見えます。

 

img_0373

お風呂に入れた写真を撮ってみたのですが、湯気でなんにも写ってなかったので小さなお風呂?で取り直しました。

 

img_0374

お湯に投入♪すぐにシュワシュワと発泡が始まり、お湯が若草色に染まっていき、月桂樹と和漢ハーブの香りがお部屋中に広がります。

 

img_0375 img_0377

しばらくずーっと発泡し続けていました。

泡が細かくやさしいので、実際のお風呂ではこの泡が皮膚にあたるととっても気持ち良かったです。

血流も促してくれ、カラダの芯まで温まりました。

 

img_0380

「バブ 和漢ごこち 月桂樹の香り」は、和漢の草花の香りがブレンドされ、高ぶった気分をときほぐす効果があるそうです。ほかに、和漢の草果実の香りがブレンド 落ち込んだ気分をふわっと楽にする「バブ 和漢ごこち 月見草の香り」も発売中。お湯がピンクになるようなので、気になっています♡

わたしも気になった♪・・・と言う方がいらっしゃいましたら是非公式サイトにて詳細をご覧くださいね(^^)/ 

 


花王のキャンペーンに参加中[PR]

*スポンサードリンク*