タグ別アーカイブ: はちみつ

マヌカハニーの倍の抗菌力 ジャラハニー

 

以前から愛用しているナチュラルオーケストラ【NATURAL ORCHESTRA】さんから発売の「プレミアムオーガニックジャラハニー」。また今回もいただいています。

>>>マヌカハニーを上回る活性力!NATURAL ORCHESTRAの「プレミアムオーガニック ジャラハニー」

 

芸能人の方がよく喉のケアや風邪予防のために、マヌカハニーを摂っておられたりと、その高い抗菌活性力でマヌカハニーが有名ですね。

そんな中でも「プレミアムオーガニックジャラハニー」に使用されているジャラハニーは、マヌカハニーを上回るパワーのハチミツなんです。

一般的なマヌカハニーの倍の抗菌力と言うからすごいですね☆


「ジャラ」は世界で唯一 西オーストラリア州だけに育つ木で、ジャラの花は2年に1度しか咲かないのだそう。

上のバナーに載っている写真がジャラのお花です。

オーストラリアの植物と言えばアロマでもティートゥリーやユーカリが有名ですが、ジャラもどことなくお花の感じが似ています。

ジャラハニーはとても珍しく、希少価値の高い貴重なハチミツなんでそれだけパワーも強いのですね。

 

一般的な ハチミツにも、「疲労回復」「エイジングケア」「胃腸の調子を整える」「喉の調子を整える」等の効果が知られていますが、「プレミアムオーガニックジャラハニー」はそれに加え、強い抗酸化作用と抗菌活性が期待できます。

その効果が他のハチミツやマヌカハニーよりも高いということが、西オーストラリア州の研究機関でも証明されています。

1日スプーン1杯のジャラハニーを続けたくて、そのまま舐めたりトーストにつけたりして毎日いただいています。

キャラメルのようなメープルシロップのような濃厚な美味しさですが甘過ぎるとか嫌な甘さではなく、コクがあって本当に美味しいんです。

また、ジャラハニーは、果物や野菜等のように自然な果糖が主成分です。
お砂糖は血糖値に急激な上昇を起こしますので、摂り過ぎ注意ですが、果糖それがないため、コーヒー紅茶、お料理などでもお砂糖の代わりにジャラハニーを使いたいところです。

摂り始めてから喉の調子がすこぶるよいですし、もちろん風邪も引いておりません。

美容効果ははっきりとはわかりませんが、お肌のトラブルもありませんし少しずつ効果が現れているのかな♪

他にもこんな方にオススメ

・美肌、エイジングケアをしたい

・免疫機能を高めたい

・紫外線(UV)ケアが気になる

・血糖値が気になる、ヘルシーな甘味料を使いたい

・様々な健康値が気になる

・生きて腸まで届く、酪酸菌を得たい(腸のコンディションを整えたい) 

糖の摂りすぎが気になる方にも、ジャラハニーの果糖は急速な血糖値の上昇を起こさないためオススメです。
        

「プレミアムオーガニックジャラハニー」は、250g入って5800円(税抜き)です。

2個セットなら10000円(税抜き)とお得に購入できますよ♪

気になった方は是非公式サイトで詳細をチェックしてみてくださいね(^^)/

↓↓↓

* スポンサーリンク *





なごころ化粧品「はちみつまぶして作った塩石けん」


img_0805

石けんが大好きで手作りしたり、海外のものを集めたり、いろいろ使って楽しんでいるakiですが、現在使用しているのは「なごころ化粧品」さんの「はちみつまぶして作ったお塩の石けん」。

少し前になりますが、社長さんから直接お話がお聞きできるお勉強会に参加させていただきました。

 

img_0778

石けんのネーミングも可愛いですが、ブランド名の「なごころ」とは「なごむ心」に由来しているという、お肌も心もなごむようなやさしい商品作りをされている会社さんなのです。

石けんのほかにも桜と七草を使ったクリームとか、へちま水を使った日焼け止めクリームとか、昔ながらの自然素材を用いた様々な商品を展開されています。

 

img_0784

「はちみつまぶして作ったお塩の石けん」を箱から出してみました。手ではなかなか泡立ちませんので、泡立てネットに入った石けんが出てきます。

 

img_0785 img_0788

こちらが「はちみつまぶして作ったお塩の石けん」。

使用されているたっぷりのお塩は玄界灘と瀬戸内海からとれた国産の海塩。

この薄いピンク色は赤い美肌色素のアスタキサンチンによるもの。

ほかに、ヒアルロン酸やネーミングにもなっているはちみつ、と言った保湿成分が配合されています。

界面活性剤や香料、防腐剤のような余計な添加物は一切使用されていません。

 

img_0802

社長さんの手による実演。カチンカチン、と音がするほど硬い石けんなんです。

しかもほとんどがお塩だし泡立つのだろうか。。。と心配したのもつかの間。。。

 

img_0790

ちゃんとモコモコの泡ができました♪

しかもお塩が配合されていることによってさらに泡のもちが良くなるのだそう。

それならば自分でもアロマ入りの塩石けんを作ってみたい!とも考えましたが、お塩と苛性ソーダの相性は悪いし、お塩と油脂も分離してしまうため、たくさんのお塩を配合すると石けんが固まらないのだそうです。

ではどうやって塩石けんがこんなに固まっているのかというと、佐賀にいらっしゃるロイス社長国包(くにかね)さんによる特許技術「真空加圧製法」により、粉雪のようなさらさらのパウダー状の石けん素地とお塩を2トンもの圧力でぎゅっと押し固めるというつくりかたなんです。

シンプルですが特殊な装置のため、1日800個しか作ることができない、というとても貴重な石けんなのです。

 

img_0795

セミナー中に体験させていただいたところ。細かいパウダー状のお塩で作られているためか、想像していたザラザラ感などはまったくありませんでした。

やさしい成分なのでお顔にもボディにも使用できますし、塩洗顔することにより毛穴の汚れを取り除いたり、ニキビやあせもの予防にも良いそうです。

お塩の引き締め効果がありますので、毛穴の汚れだけでなく、毛穴のひらきやポツポツ毛穴でお悩みの方にも良さそうですね。

実際に毎日使用してみて、余分な角質も取れていくのか、お肌がツルツルしてとっても気持ちいいです♪

 

img_0801

社長さんは男性なんですが、手がこんなに綺麗♡

説得力がありますね。

 

img_0780

「はちみつがまぶして作った塩石けん」はお塩が高配合なため、防腐剤がなくても長持ちします。

手作り石けんだとどうしても溶けやすいところが玉に瑕ですが、塩石けんはお風呂に置きっ放しにしても溶けにくいところがいいですね。

石けんひとつで洗顔だけでしたら使用期間の目安は約2ヶ月、お顔とボディ両方に使用すると約1ヶ月、とされていますが、もう少しもちそうな気がしています。

 

img_0789

こんな素敵な商品ですが、最近までは関東方面の東急ハンズでの実演販売と新聞広告の電話注文でしか販売されていなかったそうです。

関西に住んでいて新聞も読んでいないので、今まで出逢うことがなかったのですね。。。

現在はもちろんネットで購入することができますよ♪

「はちみつまぶして作ったお塩の石けん」は70g 2035円(税込み)です。

はじめて「はちみつまぶして作ったお塩の石けん」をお使いになる方限定ですが、初回通販限定キャンペーンとして定期便で10%OFFの1831円(税込み)で購入できます。

しかも送料無料、標準でついているネット以外に、もっとモコモコの泡が作れる泡立てネットがプレゼント、という嬉しい特典付きです。

定期便といっても何回以上の購入必須、などの縛りもありませんので、なかなか溶けないししばらくお休みしたい、いったん解約させてほしい、と言うのも可能なんです。

さすが「なごころ」さん♪とても良心的です。

気になった方は是非公式サイトで詳細をチェックしてみてくださいね(^^)/

 

↓↓↓

 

はちみつまぶして作ったお塩の石けん

*スポンサードリンク*

キャラメルみたいな美味しい蜂蜜「マヌカクリーミー蜂蜜」

img_0114

ニュージーランド生まれの注目のはちみつ、マヌカハニーをお試し中です♪

元々はちみつが大好きで、パンにつけるものの中でははちみつがいちばん好きです。

 

img_9823

マヌカは古くからニュージーランドに自生している木で、先住民族のマオリ族も「癒やしの木」「復活の木」と呼び、マヌカの木の葉や樹皮、樹液などが昔からあらゆる治療などに使われていたほど、薬効が高い植物です。

そのお花からつくられるはちみつに高い抗菌作用があることから、マヌカハニーが日本でも注目されるようになりました。

特にピロリ菌への効果が注目されているようです。

個人的にはモデルさんや芸能人の方も雑誌などでおすすめされているので気になっていたのですが、抗菌作用が高いものほど価格も大変高価だとお聞きしますし、マヌカハニーは結晶化しやすく硬くなってしまうこともあり、パンに塗るにはどうかな、なんて思って今まで敬遠していたのです。

 

img_9829 img_9830

今回出逢った武州養蜂園さんのマヌカハニーは、ニュージーランド北島のタラナキ山のマヌカ原生林で採蜜されたマヌカハニーを日本の武州養蜂園さんの技術でキャラメル状のクリーミー仕立てで扱いやすい、しかも120gで1728円(税抜)と、比較的お安いんです♪

 

manuka

できたてのキャラメルのような滑らかさです。よく見ると小さな気泡もあり、ホイップクリームにも似ています。

このまま食べてもとっても美味しいので、おやつ感覚で食べているとすぐになくなってしまいそう。。。

少しのどが痛いかな、というときに舐めると、のどが癒やされていくのが分かります。

歌手の方や話すお仕事の方もマヌカハニーを取り入れている方がとても多いようです。

抗菌効果から風邪予防にもなりますし、これからの季節にもおすすめです♪

 

image image

早速デニッシュパンにも塗ってみました♪焼き立てのパンに載せるとすーっと溶けてのばしやすかったです。

普通のはちみつよりもコクがあり、栄養価が高いのが感じられるようです。

はちみつは大好きだけど、結晶化してざらざらになったはちみつは美味しくなくなるので、このようなクリーミー仕立てはとても嬉しいです♡

武州養蜂園さんでは、はちみつの他にもローヤルゼリーやプロポリスなど、ミツバチから元気をもらえる商品を多数販売されています。

気になられましたら是非公式サイトをのぞいてみてくださいね(^^)/

↓↓↓

 

*スポンサードリンク*