カテゴリー別アーカイブ: Food(食品)

マヌカハニーの倍の抗菌力 ジャラハニー

 

以前から愛用しているナチュラルオーケストラ【NATURAL ORCHESTRA】さんから発売の「プレミアムオーガニックジャラハニー」。また今回もいただいています。

>>>マヌカハニーを上回る活性力!NATURAL ORCHESTRAの「プレミアムオーガニック ジャラハニー」

 

芸能人の方がよく喉のケアや風邪予防のために、マヌカハニーを摂っておられたりと、その高い抗菌活性力でマヌカハニーが有名ですね。

そんな中でも「プレミアムオーガニックジャラハニー」に使用されているジャラハニーは、マヌカハニーを上回るパワーのハチミツなんです。

一般的なマヌカハニーの倍の抗菌力と言うからすごいですね☆


「ジャラ」は世界で唯一 西オーストラリア州だけに育つ木で、ジャラの花は2年に1度しか咲かないのだそう。

上のバナーに載っている写真がジャラのお花です。

オーストラリアの植物と言えばアロマでもティートゥリーやユーカリが有名ですが、ジャラもどことなくお花の感じが似ています。

ジャラハニーはとても珍しく、希少価値の高い貴重なハチミツなんでそれだけパワーも強いのですね。

 

一般的な ハチミツにも、「疲労回復」「エイジングケア」「胃腸の調子を整える」「喉の調子を整える」等の効果が知られていますが、「プレミアムオーガニックジャラハニー」はそれに加え、強い抗酸化作用と抗菌活性が期待できます。

その効果が他のハチミツやマヌカハニーよりも高いということが、西オーストラリア州の研究機関でも証明されています。

1日スプーン1杯のジャラハニーを続けたくて、そのまま舐めたりトーストにつけたりして毎日いただいています。

キャラメルのようなメープルシロップのような濃厚な美味しさですが甘過ぎるとか嫌な甘さではなく、コクがあって本当に美味しいんです。

また、ジャラハニーは、果物や野菜等のように自然な果糖が主成分です。
お砂糖は血糖値に急激な上昇を起こしますので、摂り過ぎ注意ですが、果糖それがないため、コーヒー紅茶、お料理などでもお砂糖の代わりにジャラハニーを使いたいところです。

摂り始めてから喉の調子がすこぶるよいですし、もちろん風邪も引いておりません。

美容効果ははっきりとはわかりませんが、お肌のトラブルもありませんし少しずつ効果が現れているのかな♪

他にもこんな方にオススメ

・美肌、エイジングケアをしたい

・免疫機能を高めたい

・紫外線(UV)ケアが気になる

・血糖値が気になる、ヘルシーな甘味料を使いたい

・様々な健康値が気になる

・生きて腸まで届く、酪酸菌を得たい(腸のコンディションを整えたい) 

糖の摂りすぎが気になる方にも、ジャラハニーの果糖は急速な血糖値の上昇を起こさないためオススメです。
        

「プレミアムオーガニックジャラハニー」は、250g入って5800円(税抜き)です。

2個セットなら10000円(税抜き)とお得に購入できますよ♪

気になった方は是非公式サイトで詳細をチェックしてみてくださいね(^^)/

↓↓↓

* スポンサーリンク *





わんまいる 旬の手作りおかずセット 健幸ディナー

 

株式会社ファミリーネットワークシステムズさんから発売のわんまいる「旬の手作りおかずセット 健幸ディナー」が届きました。

 

冷凍便で届きました。

「旬の手作りおかずセット 健幸ディナー」はすべて違うメニューで3種類のおかず×5セット分入っています。

 春

どのセットも1種類の主菜と2種類の副菜がバランスよく入っています。まずこちらの「宮城県産 鮭の塩焼きセット」を開けてみました。

 

それぞれのパッケージにもおかずの名称と賞味期限、お召し上がり方が記載されているのでバラバラになっても分かりやすいです。

鮭とじゃがいもの煮ころがしは湯せん。

「菊菜ときのこと白菜のお浸し」は流水解凍です。このように温かいおかずだけじゃなく、さっぱりした副菜があるのもいいですね。

彩りもいいですね♪鮭は塩辛すぎず、意外と身もしっかりしていて美味しかったです。

この日のメインは激辛麻婆豆腐で、あとサラダやお味噌汁をつくりました。

まだまだ食べ盛り(?)の我々夫婦はメインのおかずにこちらの3品を足して、食卓が賑やかになりとても喜んでいますが、もし私一人でいただくなら1セットでも十分かもしれません。

 

別の日はこちらの6種具材の筑前煮セット。どれも和食でとてもヘルシー。

今回はすべて湯せんでしたので一緒に温めました。とっても楽ちん♪

かぶとかタケノコって滅多に買わないですし、買っても二人だと余らせたりしちゃいそうなので、こんな風に少量いただけるのは嬉しいです。

今のところ1セットずつ使わせていただいていますが、今日のおかずに一品だけ足したいっていうときもひとつだけ使っちゃうというのもありですね。

冷凍なのである程度長期保存できるところも助かります。

       

「旬の手作りおかずセット(健幸ディナー)通常セット価格は4260円(税抜き・送料別)となりますが、定期お届け会員へのお申し込みで1セット3686円(税抜き・送料別)と大変お得に購入できます。

気になった方は是非公式サイトで詳細をチェックしてみてくださいね(^^)/

↓↓↓

* スポンサーリンク *





本場東南アジアの味が自宅で楽しめる!ワールドダイニング

トップバリュさんから発売の「ワールドダイニングシリーズ」からスープの素3種類「アッサムラクサ」「トムヤム」「フォー」をお試しさせていただきました。

東南アジアが大好きでもちろんアジアン料理は大好き♡

実際その国でいただいたり日本に帰ってからも食べに行ったりしていますが、日本だと日本人の口に合わせて作られていて、ちょっと物足りないかな、と思うこともしばしば。

こちらのワールドダイニングシリーズでは、あえて本場の味そのままにこだわり調査してつくられているので、自宅で本場の味がいただけるとのことでとっても楽しみにしていたのです。

最初に作ってみたのが「アッサムラクサ」。 

作ると言っても、500mlのお湯にキューブになっているスープの素をと、好きな具材を入れて煮込むだけ、ととっても簡単なんです☆

ご家族が多い方など、たくさん作りたかったら個数とお湯の量を倍にすればよいだけなので計量も簡単です。

シンガポールやマレーシアで食べたラクサといえばヌードルだったなぁ、と思いだし、冷蔵庫にあった中華麺を入れて野菜やハーブ、鶏肉などもほりこんで作ってみました。

ラクサヌードルは中華麺ではないでっし、具材が本場のものではなくなってしまいましたが、お味は本場そのもの。

スパイスがきいていてスープだけでもとっても美味しい♪

お庭のハーブは最近ハーブティ以外には使っていなかったけど、スープと一緒に食べると味に違和感がなくよく合っていました。

麺もアジアっぽいラーメンとしては美味しくいただけましたよ。

次にいただいたのはトムヤムスープ。

トムヤムと言えばクン(海老)ですね♪ということで海老はこのために買ってきました。

肉団子やオクラ、プチトマト、きのこなど、いろいろ入れてボリューミーなスープになりましたので、キューブは2個で作ってみました。

こちらも本場そのものの辛くて美味しい超スパイシーなスープができて感激♪お部屋が一気にタイの香りでいっぱいになりました。

そして大好きなベトナムのフォー。

ちょうどフォーの米麺があったので、お昼にさくっと作ってみました。

他の具材は入れずシンプルにレタスとおねぎのみですが、あっさりとしていながらしっかり旨味があり、とっても美味しかったです。

アジア旅行のときに現地のスパイスや乾燥ハーブを買ってきて作ろうとしたこともあったけど、何種類も必要だったりして結構面倒なんですよね。

スープの素だけでこんなに簡単に本場の味が楽しめるのはいいですね♪

スープだけでも美味しいし、具材はお好みでいろいろ入れてみてオリジナルのお料理をつくるのもいいですし、炊き込みご飯にしても美味しいと思います。

しかも専門店とかではなく、お近くのイオンやイオンネットスーパーで簡単に手に入るのも嬉しいです♪

気になった方は是非公式サイトで詳細をチェックしてみてくださいね(^^)/

↓↓↓

ホームページはこちら

WEBからも購入出来ます
ブログで口コミプロモーションならレビューブログイオントップバリュ株式会社のモニターに参加中です♪

「イオンの食品売場」「イオンネットスーパー(WEB)」で売っています!

* スポンサーリンク *





ワイン酵母仕込みの美味しい純米酒 ARROZ

株式会社釜屋さんから発売の「ARROZ-アロス-」をお試しさせていただきました。

>>>ARROZ(アロス)は国産米をワイン酵母で仕込んだ、白ワインのような純米酒。

こんな風に大切にくるまれてお家に届きました♪

夜まで冷蔵庫で冷やし、早速開けてみました♪

 

「ARROZ-アロス-」はワイン酵母仕込み純米酒、とのことで、ワイングラスかお猪口か悩みました。

フライヤーなどではワイングラスのお写真が載っているので真似してみました・・・が、どちらでもお好みでよいと思います。

何も言われなければもう白ワインにしか見えません☆

少しいただいてみると。。。やはり白ワインです!

それも甘さと酸味のあるやわらかな味わいでとっても美味しい白ワイン♪

ブドウでできているとしか思えないくらいでしたが、かすかにお米の香りや旨味も感じられる、初めてのタイプのお酒です。

度数は12度と、平均的なワインの度数と同じくらいで日本酒よりは少し低く、飲みやすいのではないでしょうか。

日本酒はだめだけどワインなら飲めます、とおっしゃる方にもおすすめですし、和食にも洋食にもどんなお料理にも合わせられます。

株式会社釜屋さんは寛延元年(1748年、江戸中期)創業、なんと270年の歴史を持つ老舗酒蔵。

伝統を大切にしながら、丁寧な酒造りを心がける一方で、新たな可能性に挑んでおられる素敵な酒蔵さんなんです。

「ARROZ-アロス-」はボトルもこんなにお洒落。贈り物にも喜ばれそうですね。

今回いただいたボトルは300mlと小さいサイズで810円(税込み)ですが、本品は720円1625円(税込み)です。

 

気になった方は是非サイトで詳細をチェックしてみてくださいね(^^)/

↓↓↓
ARROZ

* スポンサーリンク *





ハレノヒ メッセージ付きの素敵なお茶の贈り物

日本のお茶が古くから「感謝」や「祝福」の気持ちを伝える贈り物として使われてきたことはご存じですか?

今回はそんな日本茶のティーバッグで想いを伝えるメッセージギフト【HARENOHI(ハレノヒ)】さんをご紹介させていただきます。

 

今回お試しさせていただいたのはこちらのティーバッグ3種ギフト「ありがとう」です。

蓋を開けるとさらに小さな3つの箱が入っています。

最初にいただいたのは赤とゴールドのパッケージがおめでたい「いつくしみの深蒸し煎茶」です。

 

淹れるのも片付けるのも簡単で手軽な三角ティーバッグです。

 

ティーバッグの持ち手のタグは可愛い小桜のマークでした。

すべて吉祥マークやメッセージになっていて、それぞれ違うみたいです。

おみくじみたいで楽しいですね。

【HARENOHI(ハレノヒ)】さんのホームページにそれぞれのタグの意味など紹介が掲載されていますので是非チェックしてみてください。メッセージに目が行きがちですが、お茶も本格的。

香りがよくまろやかでとても美味しかったです。

次にいただいたのはブルーのパッケージの「ととのいの浅蒸し煎茶」。

こちらの方が意外と深みのある濃い味のお茶でした。浅蒸しと深蒸しでこんなにも違うことに驚き。

どちらも美味しいし違う味を楽しめるところもよいですね。

「いつくしみの深蒸し煎茶」は「ととのいの浅蒸し煎茶」は3袋ずつ入っています。

最後にいただいたのは「ありがとうの深蒸し煎茶」。こちらは1袋のみなんですが、なんとおめでたい金粉入りなんです☆

小さい透明の袋に入っているのが金粉です。

感謝の伝わる特別なお茶としてプレゼントしたくなりますね。

しかもティーバッグにも「ありがとう」のメッセージ入り!こんなティーバッグ初めて見ました~♡

タグにも「ありがとう」のメッセージ。

きらきら輝く金粉は本当に美しかったのですが、うまく撮れませんでした。。。

是非ご自身の目で確かめていただきたいと思います。

これをプレゼントされた方はきっとインスタグラムなどのSNSにもアップしたくなるはず。

こちらのギフトと同じタイプで「おめでとう」のセットもあるんですよ。

贈る人ももらう人も幸せな気持ちになれる素敵なギフトだなぁ、と思いました。

ティーバッグ3種ギフト「ありがとう」2268円(税込み)です。感謝の気持ちを贈りたいときに是非いかがですか?

ハレノヒさんでは他にもいろいろなメッセージを表すお茶のギフトを扱っておられます。

使用されるお茶は、日本茶鑑定士が厳選した全国有名産地や希少産地のお茶や国産のハーブ・ドライフルーツなどなど。

本当に美味しいお茶なので、ギフトじゃなくても自分のハレノヒのために買ってみたい気もします♪

気になった方は是非公式サイトで詳細をチェックしてみてくださいね(^^)/

↓↓↓


* スポンサーリンク *





パスタでおきかえダイエット「DHC プロティンダイエットスープパスタ」

ダイエット中でもパスタが食べられる!と話題の、DHCさん「プロティンダイエット スープパスタ」をお試しさせていただきました。

「プロティンダイエット」シリーズは1食おきかえダイエットの定番として、ドリンクやスムージーが有名です。

でもパスタって素材もお味もコッテリしたイメージですので、ホントにダイエットになるの??!!と最初は半信半疑だったのでした。

ずっしりと重い箱が届きました♪ 美味しそうなパスタの写真が並んでいますね。

本格グルメ&こだわりレシピでつくられた「プロティンダイエットスープパスタ」の味わいは、クラムチャウダー、カルボナーラ、完熟トマト、野菜カレー、クリーミーコーン、と全5種類が3回分ずつ入っています。

やっぱりどれもコッテリしていて見るからに太りそう☆

なんて思ってしまいますよね。。。

早速開けてみました♪

15食なのになんだか多くないですか!?

・・・と思ったら、「プロテインダイエット スープパスタ」はパスタとスープの袋が別々になっているんです。       

1日の食事に必要とされる16種類のビタミン、ミネラル、タンパク質がこれ1食で摂れ、食物繊維も豊富。

置き換えダイエットとしていただくだけでなく、コエンザイムQ10、オルニチン、L-カルニチン、コラーゲンなどの美容成分まで配合されているところが女子には嬉しい♪さすがDHCさんですね(^_^)v

まずは完熟トマトのパスタを作ってみることに。

お皿にパスタを入れるとこんな感じに。具も少し入っていますね。

作るといってもパスタのように大量の熱湯で茹でたりしなくてもいいんです。

お皿に入れたパスタに約250mlの熱湯を注いで約3分待ち、粉末スープを加えます。

粉末スープがダマになりやすいので、よく混ぜないといけません。

ひたすらよく混ぜて、粉っぽいところが完全になくなったら出来上がり♪

スープは本格的な濃厚トマトソースでとっても美味しい♪

お野菜はシャキシャキしていますし、肝心のパスタは熱湯を注ぐだけでやわらかく戻っていて、少し弾力と歯ごたえがあるのでよく噛んでいただきました。

量はそれぞれ少しずつ違い、完熟トマトの場合はパスタと具材で19.9g、粉末スープが39g入っています。

普段いただくパスタですとパスタだけで100g以上食べているので、それに比べるとかなり少ない量になりますね。

もちろん見た目も普段の半分以下なのでおなかいっぱいになる気がしませんでしたが、食べてみると意外とおなかが膨れました。

 

こちらはカルボナーラ。フジッリ風のちぢれたパスタの形が可愛いです♡

 

熱湯を注いだ後ラップをかけると密閉され、さらにパスタのもどりがはやくなります。

スープパスタになっているカルボナーラは初めて食べましたが、こちらもお味は本格派♪

写真はありませんが、野菜カレーやクラムチャウダー、クリーミーコーンも期待以上の美味しさで感激でした☆

どれも濃厚で、ガッツリ食べた気分になれますし、満腹感もあるのでおすすめです。

今まで試したことのある置き換えダイエットはスムージーやハーブティのようなものが多かったのですが、スープパスタは味もこってりしていて、おなかだけでなく味覚での満足度も高いと思います。

これで1食あたり195kcal以下というからオドロキです☆

「プロテインダイエット スープパスタ」は一箱15食分が入って5900円(税抜き)。

4月4日まで開催中のキャンペーン中の今なら2箱セットで購入すると11,200円(税抜き)なので、一箱あたり5600円(税抜き)と、とってもお得に購入できます。

気になった方は是非公式サイトで詳細をチェックしてみてくださいね(^^)/

↓↓↓


DHCプロティンダイエット スープパスタ 15袋入

* スポンサーリンク *





美味しく冷え対策!「土佐ジンジャーシロップ」

食のセレクトショップ【Grand Nature(グランナチュレ)】さんから発売の「土佐ジンジャーシロップ」をお試しさせていただきました。


食のセレクトショップ【Grand Nature(グランナチュレ)】さんは「ENJOY HEALTHY」をコンセプトとしたお店で、「食べることが””キレイ””をつくる。」をテーマにナッツやドライフルーツをはじめ、無添加やオーガニックなど、良質の素材にこだわった様々な食品を取り扱っておられます。

サイトを拝見すると、美容、健康にもよくて美味しそうな食べ物が盛りだくさんでどれも気になっております。

その中でも、私もともとジンジャーが大好きなので、いちばん気になる商品が今回のジンジャーシロップだったんです。

普段からお料理にもショウガをよく使っていますし、紅茶やハーブティに少しずつ混ぜたり、一緒に煮込んでオリジナルのチャイを作ったりしていたんです。

でもその都度ショウガを切ったりすったりするのは結構面倒ですし、常備しているわけではありません。。。

なので、「土佐ジンジャーシロップ」との出逢いには感激しました☆

 

まずは中蓋を取ります。

ショウガそのもののパワフルな良い香りに、シナモンやクローブも入っているので温かいスパイシーな香りがします。

このまま飲んでも濃厚でとっても美味しい♪ハチミツが入っているので程よい甘味があります。

お湯やソーダに希釈して飲む場合の目安は約4倍ですが、最近は紅茶やハーブティに少し混ぜて飲んでいます。

そのまま飲むとかなり甘いですが、飲み物に少量入れるだけですとほとんど甘さは気になりませんので、甘いのが苦手な方や糖質を抑えたい方にもおすすめですよ。

甘めの紅茶がお好きな方でしたら、土佐ジンジャーシロップを多めに入れてもよいし、他のお砂糖やハチミツで調整されるとよいと思います。

土佐ジンジャーシロップは少しの量を足すだけで、カラダがぽかぽかになるのでおすすめです。

元々冷え症で特に手先足先はお風呂上がりでもすぐに冷えてしまうのが悩みでしたが、この冬はおかげで末端もポカポカなんです♪

 

ショウガの原産地はインドからマレー半島と言われていますが、「土佐ジンジャーシロップ」のショウガは文字通り土佐!四国の高知県です。

高知県は年間日照量も年間降雨量も全国1位の土地柄により、高温多湿を好むショウガの栽培に適しているのだとか。

国産の素材を使用されているところも安心安全で嬉しいですね。

「土佐ジンジャーシロップ」は1本200ml900円(税込み)です。

オンラインショップにレビューを投稿すると500ポイントがもらえたりもしますので、2回目からはお得に購入できますよ。

 

気になった方は是非公式サイトで詳細をチェックしてみてくださいね(^^)/

↓↓↓



* スポンサーリンク *





博多若杉牛もつ鍋セットお取り寄せ

創業36年、本場博多のもつ鍋・水炊き専門店【博多若杉】さんから発売の「牛もつ鍋セット」をお取り寄せさせていただきました。

 

冷凍便の大きな箱で届きました。

 

箱の中にはモツ、醤油味のスープ、ちゃんぽん麺2袋、ごま、ゆず胡椒、鷹の爪などの薬味、レシピが入っていました。

お野菜や豆腐を用意すればすぐに自宅で博多の本格もつ鍋をいただくことができます。

食べる時間の少し前から解凍を始めましたので、まだスープはシャリシャリしていました。

酒粕などが入っているため味噌味と間違う方もいらっしゃるそうですが、こちらは醤油味なんです。

濃縮タイプのスープですのでレシピに書いてある量のお水を足して、お鍋で加熱していきます。

お好みで鷹の爪を加えます。ピリ辛が大好きなので全部入れちゃいました。

もつは小腸、ハツ、赤センマイがたっぷり300g入っています。もちろんすべて国産です。

もつ全部と、お家にあったキャベツやにら、もやし、豆腐などを入れさらに加熱しました。

野菜がしんなりしたら食べ頃です。

もつはぷるぷるで新鮮♪旨味もたっぷりでジューシーでとっても美味しかったです。コラーゲンもたっぷりでお肌もぷるぷるになりそうです♪

スープは初めは薄味かな?と思いましたが、食べ進む内に程よい旨味が出てきてスープだけ飲んでもホントに美味しい。

もつ鍋と言えばニンニクもたっぷりのイメージですが、このもつ鍋は全然ニンニクのにおいも気になりませんでした。

ニンニク苦手な方や翌朝のにおいを気にされる方にもおすすめですね。

さすが本場博多のもつ鍋だなぁ、と思いました。

今回初めていただきましたが、既に楽天ランキング鍋部門350週以上1位、2013年/2014年楽天グルメ大賞受賞、楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー3回受賞、 おとりよせネット みんなが選ぶベストお取り寄せ準大賞の大人気の本格もつ鍋なんです。

自宅用のお取り寄せはもちろん、お誕生日や記念日のギフトにも大人気だそうですよ♪  

気になった方は詳細をチェックしてみてくださいね(^^)/

↓↓↓

* スポンサーリンク *





大阪王将 感謝フェア

大好きな大阪王将さんで大阪王将感謝フェアという素敵なキャンペーンを開催中です♪

わたしも早速参加させていただきました!

対象商品は大阪王将 全商品。

抽選で現金5,000円が総勢2,000名様に当たります。

対象商品のバーコード計3枚を1口にして、郵便ハガキに貼り、お名前・郵便番号・住所・電話番号を明記のうえ、応募します。

専用ハガキは大阪王将感謝フェアの専用サイトからダウンロードして印刷できますよ。

ただし62円切手はご自分でご用意くださいね。

 

私は冷凍食品の「羽根つき餃子」2点と「ぷるもち水餃子」1点の2種類を購入しました。

お一人様何口でもご応募できますが、ハガキ1枚につき1口までとなっています。

羽根つき餃子も美味しくて大好き♪以前から家族で大ファンなんです。

今回は2袋分焼いてみました。なんだかアップルパイのように見えますね。

油やお水がなくてもフライパンにくっつかず、ちゃんと羽根が生えた餃子が誰にでも焼けるんです。

外はパリッと中はジューシーでとっても美味しかったです♪

大阪王将さんの冷凍食品はお手頃なお値段でありながら、自宅で本格中華が楽しめるのでおすすめです。

大阪王将感謝フェアの締め切りは 2018年1月31日(水)当日消印有効です。

気になった方は是非公式サイトで詳細をチェックしてみてくださいね(^^)/

↓↓↓

大阪王将感謝フェア

イートアンド株式会社のモニターに参加中です

ブログで口コミプロモーションならレビューブログ

* スポンサーリンク *





オイシックス おためしセットをおためししてみたら

オイシックスドット大地株式会社さんから発売のおためしセット(送料無料)をご紹介させていただきます。

大きな箱で届きました。

箱いっぱいに新鮮な食材と資料が入っています。

全部出してみました!こんなにたくさん!

 

 

 

 

 

あめトマトはホントにフルーツを食べているような甘さ。さつまいものシルクスイートも甘くて美味しかった~。

皮を剥くと濃い黄色のじゃがいもで、栗みたいにホクホクでした。その名前も「栗じゃがいも インカのめざめ」。

18種類の野菜が入ったジュース「ベジール」も入っていました。

ホールトマトがごろっと入っているトマト缶。写真を撮り忘れてしまいましたがアマトリチャーナスパゲティをつくりました。

綺麗な赤いトマトソースにほどよい酸味と甘味で美味しくできましたよ。

とってもなめらかで美味しかったプリン♪

こちら「サンふじ」はこれからいただきます。楽しみです♡

たっぷりケールのチーズナッツサラダは「かがやケール」というケール、ラディッシュ、アーモンドスライス、粉チーズ、たまねぎドレッシングがセットになっています。

ほかに何も足さなくてもいいんですが、もちろんお家にある野菜を追加するとさらに豪華になりますね。私はプチトマトだけ足してみました。

ケールって青汁によく入っていますが、生でいただくのは初めてでした。

意外と食べやすくて美味しい、しかもセットになっていることでささっとお洒落なサラダが作れるのは嬉しいですね。

 

こちらの「Kit Oisix」はもっと本格的なセットになっています。

今回いただいたのは「ジューシーそぼろと野菜のビビンバ」と「小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ」。メインと副菜まで揃っています。

こちらも必要なお野菜や温泉たまごなどあらかじめ入っており、ごはんや中華スープなどどこのご家庭にも常備していそうな食材を少しだけ足すことで完成します。

豆板醤やナムルだれなどの調味料はちゃんと入っていましたよ。お子様のいらっしゃるご家庭では辛さの調整もでき安心ですね。

写真入りの分かりやすいレシピもついていて、普段と違ったメニューを作るのが楽しい♪しかもとっても美味しくでき、旦那様も喜んでいました。

「Kit Oisix」は2人前980円~、3人前1380円~。

毎週10メニュー以上から選択でき、安心安全の野菜が必ず5種類以上、賞味期限も長く設定してあるようです。

毎日献立を考えるのは本当に大変で、ついついワンパターンになったり外食になったりしてるのですが、これなら外食よりお安いし確実に美味しいし、是非続けてみたいなぁ、なんて思っています。      

気になった方は是非公式サイトで詳細をチェックしてみてくださいね(^^)/

↓↓↓

ts

* スポンサーリンク *